上尾市立富士見小学校の評判

上尾市立富士見小学校ってどんな小学校?

上尾市立富士見小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。

ですから、上尾市立富士見小学校についての生の声です。

少しでもお役にたてれば、幸いです。

上尾市立富士見小学校の学校情報

所在地:〒362-0075 埼玉県上尾市柏座4-3-8

電話: 048-771-0505

ホームページ:上尾市立富士見小学校

上尾市立富士見小学校は運動が盛んな小学校です。

上尾市立富士見小学校は上尾市内の小学校としては最大規模のグラウンドを備える小学校であるため、校庭全面を広く使い陸上競技やサッカー、バスケットボールなど他校を招いた大会を開催する場合もあるほど運動が盛んです。

また、高学年(5年生)になる頃にはマーチングバンドを小型化した鼓笛隊の演奏を行うようになり、上尾市内のイベントや大型の公園などで演奏を披露するなど音楽活動にも力を入れています。

これらの活動は、私自身が在校生だった頃からの伝統行事となっており現在でも継承されている、富士見小学校の伝統とも言えるイベントとして受け継がれています。

2011年には、上尾市のモデルケースとして新校舎の建設が行われ全クラスや教室にエアコンが完備され外観も近代的なデザインの校舎に生まれ変わりました。

トイレも私が在校生だった頃には全ての校舎で和式となっていましたが、新校舎の建設を機に洋式化が進められ現在では8割ほどが洋式の個室となっています。

また、富士見小学校のある上尾駅周辺は都心のベッドタウンとなっている事からマンションなどの集合住宅が多数存在しているため、1クラスの3分の1程度が同じマンションから通っているなど、子供たちが友達を作りやすい環境となっている事も特徴です。

更に、地区や各マンションごとに通学班が編成されており高学年児童が低学年児童の面倒を見ながら通学を行う事から、登校時の安全性にも配慮が行われています。

上尾市立富士見小学校の学区はどうなっていますか?

富士見小学校周辺には、鴨川小学校や西小学校など多数の小学校が点在しているため、基本的には通う小学校の学区が決められています。

上尾市立富士見小学校のセキュリティはどうなっていますか?

未然に事故や事件を防ぐために、大型の門が設置されており周辺には戸建て住宅も複数存在する事から常にひと目があるためセキュリティー自体は問題ありません。

上尾市立富士見小学校の冷暖房はどうなっていますか?

各クラスを含め、理科室や音楽室などほぼ全ての教室にエアコンが標準完備されています。

校舎は新しいですか?
はい、新しいです。

校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。

トイレはきれいですか
はい、きれいです。

校庭は広いですか?
はい、広いです。

プールはありますか?
はい、あります。

上尾市立富士見小学校に学校給食はありますか?

昼食は一部の日程を除いて全日完全給食制です。

給食費は、日程などによって異なる場合がありますが平均して4,000円~4,300円程度が月額の平均です。

校内に設けられた給食センターで当日に全て手作りされているため、適温で食べることができ子供たちも満足度が高いようです。

そのため、特に要望などはありません。

上尾市立富士見小学校に放課後の学童保育はありますか?

校内には放課後の学童保育となる教室は設けられていません。

ただし、学校の周辺にはいくつかの独立した有料の学童保育所があります。

予算の関係上、立派な学童施設とは言えませんが複数人の管理者がいるため安心して預けることができます。

上尾市立富士見小学校で集団登校は実施されていますか?

児童数が多いこともあり、登校に関しては全日集団登校が行われていますが、下校に関しては定期的な集団下校に留まっています。

学校周辺は、JR上尾駅に繋がっているため比較的に交通量の多い地域となりますが、スクールゾーンや一方通行など事故が起こりにくい対策が講じられているため、基本的には危険な場所はありません。

交差点では、保護者が交代制で監視員を行っています。

上尾市立富士見小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?

学級崩壊しているクラスなどの話は、現在のところ聞いていません。

ただし、精神的な問題から登校拒否をしてしまっている子は複数名存在します。

また、やんちゃな子は複数名いますが人に危害を加える様な素行の悪い児童の話は聞いていません。

上尾市立富士見小学校の学力レベルについて教えて下さい。

学力のレベルに関しては、平均的か平均よりもやや上だと感じています。

簡易的な補習なども行われており、夏休みや冬休みなどは特別授業を行う場合もあります。

宿題や課題については、そこまで多いとは感じませんがこちらについては各担任の先生によってばらつきがあるため、何とも言えないのが現状です。

また、地域の中学校への進学では無く私立や公立付属校などへの進学を予定しているご家庭では塾通いを行っている子が多いと感じていますが、通常進学の場合にはそれほど多くはありません。

 

上尾市立富士見小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?

PTA主催で周辺地域のゴミ拾い活動やバザーなどの催しが行われています。

また、芸術家などを招き児童に鑑賞の機会を設けるなどのイベントも行われています。

運動会はありますか?
はい、あります。

学芸会はありますか?
はい、あります。

授業参観はありますか?
はい、あります。

課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。

上尾市立富士見小学校のPTA活動について教えて下さい。

PTA主催で地域のゴミ拾い活動やバザーなどの催しが行われています。

その他、芸術家などを招いたイベントなどの行われています。

役員の人選に関しては、基本的に挙手制ですが決まらない場合には会合などの話し合いや前任者からの指名を受けて決める事もあります。

基本的に仕事に支障の無い範囲での活動が要求されますので、負担自体は少ないと思います。

上尾市立富士見小学校は、どんな地域にありますか?

富士見小学校の最寄り駅である上尾駅は、都心のベッドタウンとなっているため様々な方々が居住する地域です。

複数のマンションも点在しますが、昨今では戸建ての建設も盛んに行われているため、転勤族や古くから住まわれている方などが混在しています。

様々な方が居住する地域であるため、基本的にはオープンな街であると言えます。

1クラスは何人ですか?
学年によって異なりますが、概ね30人から35人程度です。

1学年に何クラスありますか?
こちらも学年によって異なりますが、概ね3クラス~4クラス編成となっています。

上尾市立富士見小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?

先生たちの人柄は明るい方が多く、得意分野を伸ばそうと様々な工夫を行っている方が多い印象です。

校舎自体が新しいと言う事もありますが、子供たちも元気が良く明るい校風であると感じます。

いじめに関しては現在のところ悪い話は聞きませんが、実際に起こってしまった場合の対策や防止策となるガイドラインが作られておりホームページ上で公開されており、非常勤となりますがカウンセラーの方も配置されていますので、思いを打ち明けやすく前向きな姿勢で取り組まれていると言えます。

保護者会や面談なども定期的に行われていますので、心配な場合には直接相談をする事も可能です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名希望 より:

    2021年度の6年1組は7名の男子が毎日大騒ぎしており、学級崩壊しています。担任は頻繁に注意しますが言うことは一切聞かず、校長、教頭が教室に張り付いてもウロウロしていて授業になりません。当該生徒の保護者は学校から電話がかかってきても「またかよ・・・。」という感じで、自分の子供の行動を直そうとしません。
    例によって教育委員会は現場任せで、事件や事故が発生しないと行動しません。
    社会的な制裁が必要な段階になっておりますので、ご関係者の皆様はまずは今度の授業参観に参加してください。

    • 中川 弘美 より:

      この小学校は住宅街に囲まれコの字型に建物があり、周辺住民は大迷惑をしており、児童もその親たちもとてもモラルが低い。
      学校解放に参加したが酷いものでした。
      だからいじめや近所苦情が絶えないのでしょう。
      私の知人の子供も不登校になり、身勝手な児童と親たちが幅をきさせ、大人として恥ずかしい。
      年中パトカー、警察官が校内にて注意をしている姿があり、一体誰がこのような近所住民迷惑行為、いじめをつづけているのか。
      まともな低学年教育も受けれない小学校の知らんぷりは驚嘆するばかりです。
      夜中も小学校の門扉はしまっているが、大きいほうも小さい門扉も鍵がかかっていないため、夜中に酔っぱらいや半ぐれのよいな男性が往来しており、トイレを使ったり、夏には寝泊まりまでしているのを早朝、何度か見たことがある。
      警備も全く無関心である。
      いじめも相変わらず続いている。
      教師方々は、真剣にいじめ、治安、近所住民迷惑に取り組んでいただきたいと思います。
      嫌な思い出だけの小学生時代の子供に変わって1論を申し上げたい。
      教師方々様、見てみぬふりは止めてください

  2. 中川 弘美 より:

    この小学校は住宅街に囲まれコの字型に建物があり、周辺住民は大迷惑をしており、児童もその親たちもとてもモラルが低い。
    学校解放に参加したが酷いものでした。
    だからいじめや近所苦情が絶えないのでしょう。
    私の知人の子供も不登校になり、身勝手な児童と親たちが幅をきさせ、大人として恥ずかしい。
    年中パトカー、警察官が校内にて注意をしている姿があり、一体誰がこのような近所住民迷惑行為、いじめをつづけているのか。
    まともな低学年教育も受けれない小学校の知らんぷりは驚嘆するばかりです。
    夜中も小学校の門扉はしまっているが、大きいほうも小さい門扉も鍵がかかっていないため、夜中に酔っぱらいや半ぐれのよいな男性が往来しており、トイレを使ったり、夏には寝泊まりまでしているのを早朝、何度か見たことがある。
    警備も全く無関心である。
    いじめも相変わらず続いている。
    教師方々は、真剣にいじめ、治安、近所住民迷惑に取り組んでいただきたいと思います。
    嫌な思い出だけの小学生時代の子供に変わって1論を申し上げたい。
    教師方々様、見てみぬふりは止めてください