北六番丁小学校ってどんな小学校?
北六番丁小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、北六番丁小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
仙台市立北六番丁小学校の学校情報
所在地:〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町4-4-17
Tel:022-222-5086
Fax:022-221-582
ホームページ:仙台市立北六番丁小学校
北六番丁小学校のホームページは、週に数回は更新してくれるので、どういうことを子どもたちがしているのか見られます。
(meee11さん、2022年5月28日)
北六番丁小学校は、仙台市青葉区の北六番丁通りにある小学校です。
北六番丁小学校には、地区班の他に子ども会があります。
幼稚園とは違って小学校にもなるとなかなか知り合いができにくくなりますが、子ども会に入っていると、知り合いができやすくなると思います。
加入は任意になるので、忙しいご家庭や、あまりそういった交流を望まない方は入らないという方もいます。
年に1度、学区民体育祭があり、地区班に所属している児童と町内会が一つのグループになって行う運動会があります。
地域の方々と交流を深められるいい機会にもなります。
地域のボランティアの方がたくさんいて、新学期だったり不審者が出ると見守りとして通学路に立っていただけるので、とても助かっています。
北六番丁小学校の隣には児童館が併設されていて、少し歩いたところにもサテライトがあります。
児童館に入る条件を満たしていれば、入れないということもないです。
また、3年生からは放課後校庭で遊べるようになっているので、子どもたちの遊ぶところに困るところがないと思います。
北六番丁小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決められていますが、境目ギリギリの方は選べるようです。
北六番丁小学校では、どのようなコロナウィルス対策が実施されていますか?
給食のときは前を向いて黙食をしています。
休み時間は体育館や校庭や図書館の利用をできるのですが、密にならないように曜日ごとに学年を決めています。
北六番丁小学校のセキュリティはどうなっていますか?
登下校時以外は校門は閉められていて、すぐに昇降口の鍵もしめられています。
用事があるときには職員玄関のインターフォンを鳴らして入ります。
北六番丁小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房完備になっています。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
いいえ、狭いです。
プールはありますか?
はい、あります。
北六番丁小学校に学校給食はありますか?
学校給食は毎日あります。
給食費は毎月4、5千円程度です。
子どもは給食に満足していて、好きなメニューのときはおかわりもしています。
北六番丁小学校に放課後の学童保育はありますか?
放課後の児童館があります。
隣と徒歩10分ほどのところにあり、1年生は隣の学童に入るそうです。
利用回数や学年によって徒歩10分のところに行くようになるみたいです。
北六番丁小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は実施されていません。
お友達と行きたい人は個人的に約束して行くことになります。
細い路地も多いので、朝は特に危険な箇所が多くなります。
北六番丁小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊など悪い噂を聞いたことはありません。
凄く優しい子が多く見受けられます。
小さい子や、下級生と優しく遊んでくれる上級生が多いです。
また、公園で進んでごみ拾いしている子がいたので、学校を聞いたら、北六番丁小学校の子でした。
北六番丁小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは高いとはいえないです。
平均よりも下だと聞きました。
宿題は少し多いかもしれません。
学年が1つ上がると一気に増えます。
北六番丁小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
基本的には禁止ですが、事情があって持たせる場合は学校にいるときに電源を切っておけば持って行ってもいいみたいです。
北六番丁小学校の運動会について教えて下さい。
年に1度、学区民体育祭というのがあり、地区班の子ども達と町内会の方が1つのグループになる、地区対抗の運動会があります。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
北六番丁小学校のPTA活動について教えて下さい。
学年委員、保体研修委員、広報委員の全部で6名が各学年で必要になります。
基本的には6年間で1度は必ずやらなければいけないそうです。
その他にPTA役員がありますが、立候補や他薦で決めるみたいです。
北六番丁小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
各学年のおたよりや、ブログがのせられています。
週に数回は更新してくれるので、どういうことを子どもたちがしているのか見られます。
北六番丁小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
私も通っていた小学校なのですが、未だに校歌を歌えるので、とても親しみを感じます。
子どもも普段歌いだしたりするので、気に入っているんだと思います。
北六番丁小学校は、どんな地域にありますか?
古くから住んでいる方もいれば、マンションも多いので、転勤族の方も多いです。
閉鎖的ではなく、新しい方も受け入れる土地だと思います。
不審者情報が年に数回メールできていたので、治安がいいとは言えないかもしれません。
北六番丁小学校の、いじめ対策を教えて下さい。
年に1度、いじめの聞き取り調査のプリントが配られます。
子どもに聞いて書いたり、親が感じていることを書くことができます。