黒沢尻東小学校ってどんな小学校?
黒沢尻東小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、黒沢尻東小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
北上市立黒沢尻東小学校の学校情報
所在地:〒024-0024 岩手県北上市中野町1丁目8−1
TEL.0197-63-2194
ホームページ:北上市立黒沢尻東小学校
黒沢尻東小学校ではいじめに対するアンケートが年に数回あります。
(snow1112さん、2020年03月02日)
黒沢尻東小学校は郊外の静かな所にあり、地震の際には避難場所に指定されています。
しかし、そばに川が流れている為大雨の際などには冠水する恐れがあります。
1学年120以上の児童数の多い学校です。
平均3~4クラスあります。
北上市は工業団地があり転勤族が非常に多いので、転入・転出には先生方は非常になれています。
児童も毎学期の様にお友達の出入りがあるので、転校生に対しても受け入れがスムーズだと思います。
授業風景は、子供たちの発言をとても大切にしていると思いました。
手を挙げて自分の意見を話させることが多いので、授業はとても活気があります。
帰りの会では、お友達の事をほめるありがとうスピーチを行っている学級も多いです。
うちの子供は引っ込みじあんで人見知りが激しい方だったのですが、今ではとても積極的になりました。
少し残念なのは、校舎がとても古いという事です。
本校舎の他に1・2年棟があり廊下でつながっているのですが、まるで迷路のようでなれないと大人でも迷ってしまいます。
体育館でおこなう朝会などは、ジャンバーを着て行います。
子供たちは慣れているのであまり気にしていませんが、転入してきた方は少しビックリするかもしれません。
黒沢尻東小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決められています。
実際に違う学区から通っている児童がいるので、越境入学も出来るのだと思います。
黒沢尻東小学校のセキュリティはどうなっていますか?
登下校の際には、地域の方が交差点に立っていてくださり、旗を持って誘導してくださいます。
朝は校長先生が校門に立っていて、児童に挨拶をしてくださいます。
しかし、古い校舎なので校門には柱はありますが、門がありません。
したがって下駄箱の外までは自由に出入りできる状態になっています。
下駄箱の出入り口は、施錠はされています。
黒沢尻東小学校の冷暖房はどうなっていますか?
各教室の窓側に、暖房が備え付けてあります。
夏は、扇風機のみです。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
いいえ。
トイレはきれいですか
いいえ、汚いです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
黒沢尻東小学校に学校給食はありますか?
学校給食はあります。
2020年度から、新しい給食センターに切り替わる予定です。
給食日は2019年度は月額4680円でした。
子供は給食が大好きです。
黒沢尻東小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育はあります。
小学校の隣に隣接されています。
ここの地域では、高学年になると留守番が出来るようになるので退所する児童がほとんどです。
各家庭の所得に応じて金額が決められているようです。
黒沢尻東小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校です。
学区が割と広いので、場所によっては交通量が多い交差点や見通しの悪い場所があります。
年数回、集団登校に付き添って途中まで一緒に登校します。
子供会でやり方は変わってきます。
黒沢尻東小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊しているクラスは無いと思います。
低学年のうちはあまりないようですが、学年があがるにつれて色々な理由で学級に1人くらいは出てくるようです。
素行が悪い生徒がいるとは聞きません。
黒沢尻東小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは普通だと思います。
放課後学習として補習をしてくれます。
学校からの宿題は少なめで、自主性に任せて家庭学習ノートの提出があります。
夏休みの宿題は、3年生くらいから多くなってきます。
ここの地域では夏休みの日数が少ないので、結構大変です。
市内に塾は結構ありますが、小学生のうちはそろばん、公文が多いように思います。
黒沢尻東小学校の運動会について教えて下さい。
5月に行われます。
1・2年、3・4年、5・6年と組んでダンスや組体操などの表現も行われます。
2019年度は5月に記録的な暑さになり、先生方が児童の事を考えプログラムを短縮してくださりとてもありがたかったです。
黒沢尻東小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
小学校としては無いと思います。
そのような活動は、PTAや子供会が主体で行っています。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
黒沢尻東小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTAは、いくつかの委員会があり一回はまわってくるようになっています。
基本的には立候補制ですが、立候補が多いとじゃんけんになったりします。
それなりに仕事はありますが、毎年ほとんど同じような活動なので一時的で大きな負担にはなりません。
黒沢尻東小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
一般的な、校歌・沿革・アクセスなどが載っています。
初めてのぞいてみましたが、あまり頻繁に更新はされていないようです。
黒沢尻東小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
校歌は、児童数が多いので迫力があります。
高学年になるとハモリが入ってくるので、とてもきれいです。
特に、卒業式の児童が歌う校歌は感動ものです。
黒沢尻東小学校は、どんな地域にありますか?
小学校は郊外の静かな所にあります。
転勤族が多いので、新しい住民にもとても親切ですぐに受け入れてくれる印象です。
1クラスは何人ですか?
36人くらいです
1学年に何クラスありますか?
3~4クラスです
黒沢尻東小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
先生方は優しい人柄の方が多いですが、ダメなときはきちんと叱ってくださいます。
いじめに対するアンケートが年に数回あります。
実際にウチでもいじめまではいきませんが、意地悪をされて相談をしましたが、先生がきちんと対処してくださり、解決しました。