島屋小学校ってどんな小学校?
島屋小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、島屋小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
大阪市立島屋小学校の学校情報
所在地:〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋2-9-36
TEL:(06)6468-5991
FAX:(06)6468-5892
ホームページ:大阪市立島屋小学校
島屋小学校は人数が多く、いろんな子や先生にめぐりあえるので、良いコミニケーションの練習になると思います。
(zjuman88さん、2023年5月20日)
島屋小学校は周りの小学校の中で生徒数が多いです。学年によっては3クラスだったり4クラスだったり違いますが、全体的に大変多いです。
だから、いろんな子や先生にめぐりあえるので、良いコミニケーションの練習になると思います。もちろん、その分、合わない子やトラブルにある確率は多いですがそれも経験ができて強くなれそうです。
しっかりとした先生とそうでない新人先生との差がクラスの状況の違いが激しいです。もし、気になれば先生や学校に相談しやすい環境です。すぐに対応してくれて解決をしてくれて安心です。
行事は生徒数が多いのでごった返しますが、なれればいろいろ見れて楽しいです。
コロナやインフルエンザが猛威をふるう時期はあっという間に広がって学級休業になることは多かったです。コロナで行事が中止になることが近所の小学校より多かったです。
制服の色ががネイビーなのは気に入ってます。他は茶色やベージュなので好みなのですが…。可もなく不可もなくいたって普通な小学校です。
島屋小学校の学区はどうなっていますか?
同じ区内の小学校であればどこでもいけます。
島屋小学校のコロナウィルス対策について教えて下さい。
マスクは基本していますが、体育や登下校は外すように言われています。消毒やうがいはよく促されます。それなりの対策です。
島屋小学校のセキュリティはどうなっていますか?
登下校の時間帯は門に先生や用務の方がたっておられます。でも、保護者のふりをすれば簡単に侵入できそうです。それ以外の時間は玄関の扉はカギがしまっています。
島屋小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房完備されていますが、コロナ対策の換気のため窓は空いているので場所によっては効きが悪いです。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
災害時の避難所として指定されていますか?
わからない。
体育館は立派ですか?
どちらとも言えない。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
いいえ、狭いです。
プールはありますか?
はい、あります。
島屋小学校に学校給食はありますか?
学校給食はあります。給食費は月額は大阪市の補助により無料です。うちの子はたくさん食べるのでおかわりします。量がクラス内で調節してくれているようです。
島屋小学校に放課後の学童保育はありますか?
学校内に一年間で500円で預かってくれる団体があります。「いきいき」といいます。休日以外土曜日も預かってくれるので、助かります。
島屋小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校はありません。人通り、車の交通量が多いです。登下校の時間帯は地域の方が誘導してくれています。年に一回程度保護者も順番にみまわりしています。
島屋小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊しているクラスは今の学年ではありません。登校拒否をしている生徒には先生が迎えにきたりして、協力されているところをみかけました。相談は親身になってくれているようです。
島屋小学校の学力レベルについて教えて下さい。
全体では学力は平均より少し下だと思います。出来る子とできない子の差は激しいと思います。毎週一回ついていけない子や希望される子には特別に放課後教室があります。
島屋小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
許可書を保護者が提出します。
島屋小学校の運動会について教えて下さい。
コロナのため、行われなかった時がありますが、今年はありました。運動場が工事中のため、近所の運動場を借りてしました。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
いいえ、ありません。
島屋小学校のPTA活動について教えて下さい。
全員にクラスの名簿が渡されそこから二人〇をつけて選びます。立候補者がいなければ選ばれた多い票の人がやることになります。PTA活動は、それほど負担はないです。
島屋小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?要望はありませんか?
日記公開されていて、どう過ごしたか様子がよくわかります。子どもに配られた手紙もみることができるので、便利です。アクセス数が多いとつながりにくいです。
島屋小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
校歌に特に親しみがありません。子どもは一年生からみっちり歌わされるので、早くからしっかりと覚えています。六年間では親しみがわきそうです。
島屋小学校はどんな地域にありますか?
親も通っていたという子が多いので、昔から住んでいた方もいますし、マンションがたくさん近所にあるので、新しい子も多いです。転勤族の子が転校してきたり、転校していったりします。
島屋小学校のいじめ対策について教えて下さい。
日ごろから敏感に気をつけていそうな雰囲気です。先生の対応が早いです。相談しやすい状況にしてくれています。