清見台小学校の評判

清見台小学校ってどんな小学校?

清見台小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。

ですから、清見台小学校についての生の声です。

少しでもお役にたてれば、幸いです。

木更津市立清見台小学校の学校情報

所在地:〒292-0042 木更津市清見台南1-15-1
T E L  0438-98-2351
FAX専用 0438-98-2352

ホームページ:木更津市立清見台小学校

JR木更津駅より車で約10分。

JR木更津駅より路線バス「清見台団地行き」,清見台幼稚園入口,もしくは清見台組合事務所前下車,徒歩3~5分
※バスは,ダイヤにより木更津駅東口,もしくは西口から発車します。経由が異なりますので,ご確認ください。

東京湾アクアライン・金田ICより車で約20分。

東京湾アクアライン連絡道・袖ケ浦ICより車で約15分。

館山自動車道木更津北ICより車で約15分。

清見台小学校の有名人

清見台小学校出身の有名人の情報は、現時点では確認できません。

清見台小学校でいじめなどの話は聞いた事がありません。

(2019年12月04日、shidsuki_d498さん)

清見台小学校では子供達がとても仲がよく、よく学年ペアでの行事があります。

ペアの子供同士もとても仲が良いので、最初はとても驚きましたが、とても感動しました。

放課後、6年生の生徒が1年生の生徒と公園へ行って遊んでくれ、家まで送り届けたりしてくれます。

そんな事はなかなかできないだろうと思うような事を、高学年の子供達はさらっとやってくれているので、低学年の子供達も自然とそんな風に大きくなってくれます。

いじめなどの話は聞いた事がありません。

イベント毎に、先生達も一生懸命取り組んでくれているので、親もとても楽しめる内容に仕上がっています。

転校生の多い学校なので、子供達がすぐに馴染めます。

地域の方も朝の登校の見守りや、車で走っていても、通学路の道ではゆっくりと走ってくれるなどの配慮をしてくれるので、交通量は多いですが、特に心配はありません。

子供が子供らしく成長していくのに、とっても良い環境が整っている地域だと思っています。

清見台小学校の学区はどうなっていますか?

学区は決められています。

清見台小学校のセキュリティはどうなっていますか?

時間で校門が開きます。

親などが訪問する時には解放されます。

そこまでセキュリティーは厳しくないかもしれません。

清見台小学校の冷暖房はどうなっていますか?

今年冷暖房完備になりました。

校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。

校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。

災害時の避難所として指定されていますか?
はい。

体育館は立派ですか?
はい。

トイレはきれいですか
いいえ、汚いです。

校庭は広いですか?
はい、広いです。

プールはありますか?
はい、あります。

清見台小学校に学校給食はありますか?

給食はセンター給食です。

月額5000円です。

給食には満足しています。

魚料理だとがっかりと言っています。

清見台小学校に放課後の学童保育はありますか?

学校内に学童がありますが、定員がいっぱいで入れません。

学童でももっと預かれるように色々な工夫をしてくれているようですが、難しいようです。

清見台小学校で集団登校は実施されていますか?

集団登校はありません。

交通量は通学路全体的に多いと思いますが、地域の方々のご協力により、安全に登校できています。

清見台小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?

学校全体で皆仲が良いので、崩壊しているクラスはありません。

放課後も高学年のお兄さん、お姉さんが低学年の子供と遊んでくれたりと、とても良いです。

清見台小学校の学力レベルについて教えて下さい。

学力は平均です。

宿題もそこまで多くはありません。

塾に通っている生徒は多いと思います。

夏休みの宿題の量も平均的だと思います。

清見台小学校の運動会について教えて下さい。

運動会はとても活気があり、毎年とても盛り上がります。PTAの方も皆一致団結して盛り上げてくれます。

高学年の子供が低学年の引率もしてくれるので、安心です。

清見台小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?

特に聞いた事はありません。

学芸会はありますか?
はい、あります。

授業参観はありますか?
はい、あります。

課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。

清見台小学校のPTA活動について教えて下さい。

PTAは6年の間に全員がやるようになっているようです。

ですので、低学年のうちにすませておかないと、強制的に高学年でやらされますので、少し負担に思う方もいるかもしれません。

しかし低学年のうちは殺到しますので、なかなか低学年のうちにすませる事ができません。

清見台小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?

ホームページはあまり更新されていませんので、割りと古い記事がずっと載っています。

もっと更新してくれたらいいなと思います。

清見台小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。

校歌は昔から変わっていないので、現在の町並みとは多少違うのではないかなと感じますが、子供達は特に何も思わないようです。

清見台小学校は、どんな地域にありますか?

この地域は転校生が多い地域です。

6年の間に入れ替りがかなりあると思います。

だから皆新しく来た子供ともすぐに馴染めます。

1クラスは何人ですか?
30人

1学年に何クラスありますか?
3クラス

清見台小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?

皆さん一生懸命取り組んでくれているので、イベントの一つ一つがとても楽しいです。

マンモス校でもないので、教師と生徒の距離もちょうどよく、先生方の教えなのか子供達もとても素直で子供らしい子が多いです。

よその学校と比べると、幼いと言われるかもしれませんが、個人的にはそこがとても良い部分だと思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする