我が家も転勤族なので、度々転校の経験があります。
神奈川県には、数多くの小学校があります。
その中でも藤沢市立新林小学校は、人数がそこまで多くはないのかなと思うので、お友達もできやすかったように思います。
隣に、大きな公園もあり自然と隣り合わせでいい雰囲気です。
度々、公園に自然学習にいくこともあります。
校内には冷暖房完備してます。
暑い夏には時に冷房もきき、寒い冬には暖房もあります。
我が家の子供たちは、学校の給食が大好きでした。
校内で毎日給食を手作りしているので温かいおいしい給食が毎日食べられます。
昨今の給食で起こる不安な事案の心配もなかったです。
隣に牛乳を作っている工場がある為、牛乳も新鮮です。
地域の環境としては交通量の多い道路に面しているため、注意は必要です。
小さなお子さんをお持ちの方は慣れるまで親が付き添う必要もあると思います。
校外の方々が登下校時に危ないポイントに居てくださる事もあります。
学校行事も楽しんでいます。
運動会に遠足、子供たちが作り上げる文化祭や授業参観も度々あります。
5年生にはキャンプ、6年生は修学旅行があります。
1年生から4年生までは毎年クラス変えがありますが、5,6年生は持ち上がりです。
藤沢市立新林小学校の学区はどうなっていますか?
学区はあります。
ですが、少し離れた所に引っ越して学区外になってしまったお子さんは、先生と相談で通うことが出来る事例はありました。
基本、学区内のお子さんのみです。
藤沢市立新林小学校のセキュリティはどうなっていますか?
セキュリティーは、万全とは言い難いです。
校内に入れる入り口は基本2か所です。
それぞれに施錠できる門があります。
ガードマンなどはいません。
登校後と、下校後に施錠され入れなくなります。
藤沢市立新林小学校の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房完備です。
何年か前に最新の冷房がはいりました。
DAIKINです。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
藤沢市立新林小学校に学校給食はありますか?
学校給食は、先ほど書きました通りあります。
校舎に隣接して給食室があり、毎日作って出してくださいます。
我が家の子供たちも、毎回お変わりするほど大好きです。
我が家の子は牛乳アレルギーがありますが、そういったアレルギーのある子には対応した料理を出してくださいます。
藤沢市立新林小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育あります。
校内には無いので、お家のある学区にあった学童に入ることになります。
学童の先生が毎日低学年のお子さんを学校にお迎えに行ってるのを見ています。
金額までは解りかねますが、学童は別料金です。
藤沢市立新林小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校はありません。
通学路は基本交通量の多い道路に面しています。
人気のない道もありますが、そうゆう場所は通学路として登録されていないので子供たちは基本通れません。
校外委員が度々通学路の危険ポイントに立ってくれています。
藤沢市立新林小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊は聞いたことはありません。
登校拒否をしている生徒さんは私の知る限りいませんでした。
ですが、過去は存じ上げないので学校に問い合わせてください。
藤沢市立新林小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは、普通だと思います。
ですが、4年生から塾に通いだすお子さんが多い為、それなりに高学年になるとおのずと子供たちの学力レベルも問われていきます。
授業についていけない場合、個人で対応せざるを得ないと思います。
藤沢市立新林小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
小学校として取り組んでいるボランティア活動はわかりません。
運動会はありますか?
はい、あります。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
藤沢市立新林小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTAとしての行事はあります。
役員決めは、まず立候補がいるかどうか、次に推薦になります。
必ず一人一回は回ってくるようになっています。
PTAに参加したくない親御さんも沢山いますが、参加した方が繋がりが強くなり親も学校行事など楽しめるようになると思います。
藤沢市立新林小学校は、どんな地域にありますか?
地域には子供会があります。
子供会ではそのシーズンに合わせたイベントをやってくださいます。
親子で参加出来るものが多いので、地域の方々と仲良くなるきっかけはあります。
1クラスは何人ですか?
30人前後
1学年に何クラスありますか?
3から4クラス
藤沢市立新林小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
教師の方々は、多種多様です。
やはり教師も同じ人間ですのでそれぞれの世界があり、子供に対しての態度もそれぞれです。
なので、よりお子さんに良い学校生活を送ってほしいときは担任の先生と都度都度相談なさることをお勧めします。
子供の性格もそれぞれですので、先生に伝えたいことがあるときはあくまで相談として伝える事が一番だと思います。