コロナウイルスとの戦いは、長期化しそうな気配。
この際、生活スタイルの見直してみませんか?
「人を見たらコロナと思え。」
「お買い物は3日に一度に。」
安直な方法ですが、通販で生活必需品を購入することを提案します。
一人10万円の給付金で、少し大きな冷蔵庫を買ってもいいと思います。
生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」
残念ながら、すべてのご家庭で利用できるわけではありません。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、物流機能が完全に麻痺する寸前とか?
医療崩壊ならぬ、物流崩壊です。
買い物の支援が必要な方に限り、お申し込みを受け付けているとのこと。
利用可能世帯
● 妊娠中の方がいらっしゃる世帯
● 3才未満のお子さんをお持ちの世帯
● 障がい認定書、自治体認定書をお持ちの方がいらっしゃる世帯
● 65歳以上だけの世帯、もしくはご夫婦世帯で一方が65歳以上の世帯
配達エリア
神奈川・静岡・山梨
サービスの特徴
生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」では、6種類のカタログが配布されます。
お買物めも
普段使いの食品から雑貨など約2,800品目を掲載。
Dear mom [ディアマム]
離乳食に便利な食材から、赤ちゃんグッズまで掲載。
me-motto [めもっと]
素材を生かすレシピのご提案や、お取り寄せ・銘店の味などこだわり商品を毎週ご紹介。
DOSA-TTO [ドサット]
家庭で使う業務用大容量食品カタログ。
デザート、冷凍パン、スナック、総菜などを大容量で掲載。
わんにゃん家族
ペットフードを中心に、砂やペットシーツなども掲載。
住まいの快適物語
家具や雑貨など快適生活を応援する商品を掲載。
資料請求の方法
1.郵便番号を入力する。
2.必要事項を入力する。
現在は、3歳未満のお子さんがいるご家庭や、高齢者世帯のみの受付となっています。
ですが、育ち盛りのお子さんがいるご家庭だって、大変です。
だかたといって、虚偽の申告をするわけにもいきません。
でも、相談だけでも、してみては、どうでしょうか?
どうせ、断られるかもしれませんが、ダメ元ですよね。
野菜、冷凍食品などの食品から、トイレットペーパーなどの日用品まで、何でもそろってます。
・野菜・果物なのど生鮮食品
・肉
・歯磨き粉、歯ブラシなどの生活雑貨
スーパーの特売品には負けますが、お値段もお手頃価格です。
我が家でも、利用しています。
お届けは、週に一度です。
ですが、コロナウィルスが流行してからは、欠品が目立ちます。
ティッシュペーパー・キッチンペーパー・トイレットペーパーは注文しても、配達されないことが多いです。
最近は、週に一度、ティッシュペーパーなどの不足分を近所のCOOPに買いに行くのが日課になってます。
大型冷蔵庫
でも、大家族の方は、1週間の食品を保存するために、大き目の冷蔵庫が必要です。
一人10万円の給付金で、野菜室や冷凍庫の収納スペースが広い冷蔵庫を購入すればいいと思いませんか?
大型冷蔵庫の選び方
ライフスタイルに合った機能を選ぶ
・野菜の鮮度を保つ野菜室重視
・肉や魚を保存する冷凍室重視
消費電力
・省エネ達成率が100%超えていることが一つの基準
冷却方式、容積等により区分され、その区分に応じて目標年間消費電力が定められます。


冷凍・冷蔵保存が不要な食材
でも、大型冷蔵庫の置き場所がない。
そういう場合は、冷凍・冷蔵保存が不要な食材に切り替えることをおすすめします。
・高野豆腐、サバの水煮缶・シーチキンなどの缶詰
・果物⇒缶詰
・カットわかめ、干しシイタケ、のりなどの乾物
・ふりかけ
・カレー、シチューなどのレトルト食品
など
サバの水煮缶
トーストに、サバの水煮缶をのせて、マヨネーズをかけて食べると、とっても美味しいです。
サバの水煮缶は、魚臭いですが、マヨネーズをかけると、トーストにとても会います。
ご存知ない方は、ぜひお試しあれ。
サバの水煮缶に汁には、DHAなので有効成分が溶けだしているので捨てるのは、もったいない。
ちょっと、お行儀が悪いのですが、トーストを水煮缶に浸して、汁をしみ込ませて食べれば、お台所に流す水煮缶の脂も減るので、おすすめです。
冷凍食品
コロナウィルス対策で、家族が自宅にいる時間が増え、3食を毎日用意するのは大変。
お子様のご飯、1人だけのちょっとしたご飯などにちょっと手抜きできる、冷凍食事があったら便利ですよね。
「吉野家の味」をご家庭で『吉野家 冷凍牛丼の具』
自宅で吉野家の牛丼が味わえる!
湯煎か電子レンジで温めればいいので、すぐにご飯を用意できるメリット。
信州の薪で焼く本格ナポリピザ通販サイト【薪窯ナポリピザ フォンターナ】
信州の薪窯で1つ1つ焼き上げている本格ナポリピザ。
調理法も簡単で、もちもちのピザがご家庭で味わえます。
セット商品がお得なので、長期間家にいる今は、ストックとしての注文がおすすめです。
食べるその時が焼きたての冷凍パン、Pan&(パンド)
冷凍のままトースターに入れるだけで、一気に焼きたての食感と風味に。
自家製酵母や小麦など、こだわりをもって作っているからこその味わいです。
忙しい朝や、ちょっとしたおやつに。