京都市立山ノ内小学校ってどんな小学校?
京都市立山ノ内小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、京都市立山ノ内小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
京都市立山ノ内小学校の学校情報
所在地:〒615-0084 京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
ホームページ:京都市立山ノ内小学校
京都市立山ノ内小学校のPTA活動は学校の清掃を有志でしたり、年に2回ほど広報誌を発行したりしています。
(sunsunsunさん、2023年4月22日)
京都市立山ノ内小学校は京都ファミリーというショッピングセンターの近くにあり、四条通からすぐそばにあります。通学路は道が細いところが多いですが、登下校の時は車通りも少ないため、それほど危ないと思ったことはありません。
私の子どもも転校してきましたが、フレンドリーなお子さんが多く、初日から色々話しかけてくれ、すぐ友達ができました。放課後も近所の公園で遊んでいることが多いようです。先生もよく気にかけて声をかけてくれていましたので、特に困ることなく学校になじめたようです。
公立学校なので、特に勉強が難しいとか、宿題が多いということはありません。私立中学を受験する人は少なく、大体の生徒がそのまま近隣の公立中学校へ進学するようです。
塾は近くにあり、水泳やサッカー、英語など、習い事をしている子も多いですが、塾へ行っていない子も珍しくありません。コロナ禍なので、やはり習い事などは下火になったようです。直ぐ近くの京都ファミリーの中にプールや体操教室、英会話教室があり、便利です。
京都市立山ノ内小学校の学区はどうなっていますか?
越境入学は基本的に認められていませんが、最終学年で近隣学区に転校した場合は越境通学が認められています。ただし、学校へは送り迎えが必要です。
京都市立山ノ内小学校のコロナウィルス対策について教えて下さい。
毎日、朝と夜に体温を計って紙に書いて提出をしています。校内では体育以外ではマスク着用、給食は前を向いて黙食をしています。
京都市立山ノ内小学校のセキュリティはどうなっていますか?
朝は父兄が持ち回りで旗当番をしています。校門は基本的に閉じられていて、来校時はインターホンで知らせて開けてもらう方式です。直ぐ近くにある京都ファミリーというショッピングセンターの警備員さんが営業時間はずっと校門の見える位置にいらっしゃいますので、安心です。
京都市立山ノ内小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房はありますが、コロナ対策で換気をするということで窓を常時開けており、空調はあまり効かないようです。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
どちらとも言えない。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
京都市立山ノ内小学校に学校給食はありますか?
学校給食はあります。給食費はよく把握していません。銀行引き落としされています。子どもは給食に満足していて、校内で作ってくださっているのでおいしいようです。
京都市立山ノ内小学校に放課後の学童保育はありますか?
放課後の学童はないと思います。我が家は利用していないのでよくわかりません。児童館は少し離れた場所にあり、徒歩15分くらいだと思います。
京都市立山ノ内小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は実施されていません。京都はどこも道が狭いので、危ない箇所はいくつかあります。人気のないところは特にありません。
京都市立山ノ内小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
特にそのようなうわさは聞いたことがありません。高学年でも和気あいあいと遊んでいるようです。いじめをみたこともないようです。
京都市立山ノ内小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルについては特に学校からアナウンスはありませんが、公立学校なので普通かなと思います。授業についていけない場合、放課後にボランティアや先生が勉強を見てくれる制度があります。宿題は多くもなく少なくもなく、適切だと思います。だいたいがそのまま公立中に進むようです。
京都市立山ノ内小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
許可されていません。
京都市立山ノ内小学校の運動会について教えて下さい。
運動会はコロナ下で中止になっていました。コロナ以前は普通に行われていましたが、特に特別なことのない普通の運動会であると思います。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
京都市立山ノ内小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTA活動は学校の清掃を有志でしたり、年に2回ほど広報誌を発行したりしています。役員は立候補、誰もいなければくじ引きでした。最近は働かれている方が多いので、役員に選ばれても行事に参加できなければ出なくても大丈夫です。
京都市立山ノ内小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?要望はありませんか?
ホームページをほとんど見た覚えがありませんが、普通のものだと思います。春休みや夏休みが何時から何時までという情報が乗っていれば便利だと思います。
京都市立山ノ内小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
転校してきたこともあり、あまり校歌について感想や思い入れはありません。地元出身でもないですから、特にないです。
京都市立山ノ内小学校はどんな地域にありますか?
治安は良いと思います。古くから住まれている方も、最近住み始めた方も色々だと思います。
徒歩10分くらいのところに大学が2つあり、学生も多い地域です。
京都市立山ノ内小学校のいじめ対策について教えて下さい。
いじめ対策については道徳の時間にいじめはいけないという話をしたり、人権の講話を聴いたりしているようです。