北名古屋市立五条小学校ってどんな小学校?
北名古屋市立五条小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、北名古屋市立五条小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
北名古屋市立五条小学校の基本情報
住所:〒481-0038 愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
ホームページ:北名古屋市立五条小学校
北名古屋市立五条小学校のモットーは、「み」だしなみ、「そ」うじ、「あ」いさつ、「じ」かんをまもるの「みそあじ」です。
北名古屋市立五条小学校は愛知県北名古屋市にあります。
「当たり前のことを当たり前にできる子の育成」をグランドラインに掲げており、力を入れています。
「進んで学習する子」「思いやりのある子」「けじめのあるたくましい子」これらを三本柱とし、それぞれに対するイベントや取り組みがあります。
また、これらに加えて「みそあじ」を生徒たちにルールとして課しています。
「み」だしなみ、「そ」うじ、「あ」いさつ、「じ」かんをまもる です。
「当たり前のことでは?わざわざ教えなくてもできるのでは?」と思われるかもしれませんが、大人でもできていない人の多さを考えると、小学校入学からこの基本的なことを染み込ませるということは大切だと私は考えます。
そして、実際の生徒たちはどうか?というところですが、みだしなみも整っています。
教室内も廊下も自分たちで担当を決め、綺麗にしています。
登下校の際はしっかりと目を見て挨拶をしてくれる礼儀正しい子ばかり。
この学校に入学できてよかったです。
北名古屋市立五条小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決められていますが、隣の学区の学校の方が近い人など特定の住所の人は選択できるようです。
北名古屋市立五条小学校のセキュリティはどうなっていますか?
校門にインターフォンがあります。
あまり校内をしっかりとみたことがないので、その他のセキュリティについてはわかりません。
北名古屋市立五条小学校の冷暖房はどうなっていますか?
全教室にエアコンが導入されており、快適に勉強できる環境です。
ただし、休み時間になるとエアコンは切られてしまいます。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
どちらとも言えない。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
北名古屋市立五条小学校に学校給食はありますか?
学校給食はあり、給食費は約7000円程です。
息子は給食を「美味しかったよ!」と言い、満足そうです。
アレルギーにも配慮されているので、アレルギー持ちのお子さんも安心です。
北名古屋市立五条小学校に放課後の学童保育はありますか?
放課後の学童保育は小学校の敷地内にあります。
難点を挙げるとすれば、校門から距離があることですが、仕方ないと思っています。
学童保育には月額利用料がかかり、夏季などはプラス1000円になります。
北名古屋市立五条小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校です。
地域によっては交通量が多い場所もあると思いますが、地域のボランティアの人や、PTAに所属している保護者が旗を持って協力しています。
北名古屋市立五条小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
入学したばかりで詳しくはありませんが、特にそのような話を他の保護者や生徒から聞いたことはありません。
北名古屋市立五条小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルはわかりませんが、「漢字・計算コンクール」などの取り組みをしているようです。
1年生の夏休みの宿題はあまり多くはなかったです。
絵も読書感想文もやりたい人だけ提出でした。(学年があがるとわかりません)
北名古屋市立五条小学校の運動会について教えて下さい。
「生徒、先生、地域の人みんなで楽しむ運動会」という印象を受けました。とても楽しかったです。
場所取りのために朝早くから並ぶ方もいらっしゃるようですが、昼前になれば体育館も利用可能になるため、場所取りの必要はありませんでした。
北名古屋市立五条小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
学校・保護者・地域が力を合わせて 子供たちの成長を支える「地域学校協働活動」に取り組んでいるようで、文部科学大臣表彰を受賞したそうです。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
北名古屋市立五条小学校のPTA活動について教えて下さい。
同意もなくいつの間にかPTA会員になっていました。
クラス役員は入学式の日に挙手制で決まりました。
行事で負担は特にありません。
せいぜい旗当番と廃盤回収くらいです。
北名古屋市立五条小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
各学年の様子や、長い休み時間での取り組み、行事があればその内容と写真が公開されています。
結構頻繁に写真付きで公開されてあるので、たまにみると面白いです。
北名古屋市立五条小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
運動会では全校生徒が生き生きとした表情で歌っていたので、よい印象をうけました。
子供が校歌を気に入っているのかはわかりませんが、不満を聞いたことはありません。
北名古屋市立五条小学校は、どんな地域にありますか?
いろんな国籍の方がいらっしゃいますが、明るくて接しやすい方ばかりです。
治安は最近、空き巣や居空きが増えているそうなので防犯に気をつけてください。
北名古屋市は名古屋市のベッドタウンなので、平日の住宅街は静かです。閉鎖的ではないと思っています。
1クラスは何人ですか?
35〜40名
1学年に何クラスありますか?
3クラス
北名古屋市立五条小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
校長先生は新しい物好きで、教師時代にパソコン部の先生だったこともあり、周辺機器の導入に積極的だそうです。
明るく、接しやすい方です。
先生方は見かけると必ず笑顔で挨拶してくださいます。
先生方全員が必ず笑顔で挨拶してくださいます。