いには野小学校ってどんな小学校?
いには野小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、いには野小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
印西市立いには野小学校の基本情報
所在地:〒270-1609 千葉県印西市若萩3丁目9
TEL:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082
ホームページ:印西市立いには野小学校
いには野小学校は、塀や仕切りがなく、校風ものんびりとしています。
(2019年10月22日、suzuponponさん)
いには野小学校には学校の塀がなく、のどかなのんびりとした学校です。
いには野小学校には塀がないので、運動会などはみな周りにテントはったりして、自分の息子の出番になると、カメラ席に移動して応援可能です。
場所とりなどする家族も多いですが、とれなくても、しっかり子どもの活躍をみれます。
このあたりは最近新築の建設が進み、少しずつ、入学者が増えているようにも感じます。
人口が増えるにつれて塀がないのは防犯上危険ではないかと議論にもなり、将来的には塀が作られるかもしれません。
いには野小学校の児童数は、1学年大体100人くらいで、2クラスから3クラスで、韓国や、オーストラリアのハーフの子どもも数人います。
人数もそこまで多い学校ではないので、先生方も非常によく子供達をみてくださっています。
先生方も、妊娠や親の介護で途中担任が変わってしまうことが多くそこは残念です。
いには野小学校はクラスもしきりがなく、開放的です。
授業参観では自分の子供のクラスだけでなく、他のクラスの様子も伺えます。
図書室にも仕切りがありません。
いには野小学校は校舎が広く、初めていくと迷います。
基本クラス替えは2年に一回です。
でもクラスも少ないからか、他のクラスの子たちとも、休み時間過ごしたりしているようです。
給食も親が味見する機会がありましたが、とても美味しかったです。
いには野小学校の学区はどうなっていますか?
決められた学区になります。
いには野小学校のセキュリティはどうなっていますか?
塀がなく、いい意味でも悪い意味でもすべてにおいて開放的的です。
人口が増えてきたからか、変質者の報告もあり最近は塀の設置を検討しているようです。
いには野小学校の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房はあります。
仕切りがないので、あまり効果ないと少し心配しましたが、夏でもしっかり涼しく冷房きいてました。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
いには野小学校に学校給食はありますか?
学校給食あります。
給食費は月4620円になります。
美味しくて評判です。
アレルギーない子は牛乳は飲みなさいと言われるようですが、アレルギーなくても、不耐症はあるのでやめてほしいです。
いには野小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育はあります。
校庭の敷地内の端っこにあります。
利用したことがないのでとくに要望はありません。
お金もかかるようですが、金額は不明です。
いには野小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は実施されていません。
交通量が多いような危険な場所もありません。
信号付近では朝はボランティアの方とPTA保護者が見守り誘導してくださっています。
いには野小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学校崩壊はありません。
登校拒否している子は長男の話によるといますが、いじめと言うよりは、性格の問題のようです。
手がつけられない生徒がいるというよりは特別学級の子がたまに乱暴することあるみたいですが、先生方もしっかりみてくださってますし、まわりの親もその辺は温かい目でみている方が多いと思います。
いには野小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは普通と思います。
夏休みも普段の宿題の量も適切と思っています。
塾に通っている子もそこそこいると思いますが、お受験だらけという感じはありません。
いには野小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
年に4回くらいでしょうか。
美化活動があり、学校内の掃除に親が介入します。
運動会はありますか?
はい、あります。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
いには野小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTA活動はあります。
役員は立候補により決まり、この4年間は誰かしら立候補してくださっています。
子供1人あたり1回は何かしら活動に参加が義務づけられていますが、働いていないお母さん方が非常に積極的なので、今のところ負担もありません。
いには野小学校は、どんな地域にありますか?
新興住宅地のため、いろんなところから引っ越しされてくる方が多いです。
治安も今のところは良いです。
新しい住民を歓迎する土地柄です。
1クラスは何人ですか?
35人くらい
1学年に何クラスありますか?
2から3クラス
いには野小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
校長先生はじめ、先生方はとてもいいです。
小学校はのびのびした校風です。
いじめにはアンケートを定期的におこなっています。