大野市立下庄小学校ってどんな小学校?
大野市立下庄小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、大野市立下庄小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
大野市立下庄小学校の学校情報
所在地:〒912-0021 福井県大野市中野町2丁目1−1
電話番号:0779-66-2350
ホームページ:大野市立下庄小学校
大野市立下庄小学校について
(pakkunchocolateさん、020年01月07日)
下庄小学校は全校生徒320人程の市内で2番目におおきい小学校です。
校舎は新しく、耐震工事もされています。
災害時の避難場所として指定されていて、体育館も立派です。
トイレは綺麗で、校庭も広いです。
プールもあります。
学芸会はありませんが、授業参観はあります。
課外活動(グラス)もあります。
学区は決められています。
学校のセキュリティはよく分かりませんが、今までトラブルが起きたことはありません。
今の状態で問題ないと思います。
冷暖房は完備されています。
給食はあります。
月の給食費は270円×20日です。
子どもは給食に満足しています。
給食についての要望は特にありません。
学童保育はあります。
学校から徒歩15分程です。
夏休みなどの長期休みのみ、1日200円かかります。
要望は特にありません。
集団登校は実施されています。
PTAも、見守りたいとして集団登校に協力しています。
通学路に危険な場所はありません。
集団登校は実施されています。
PTAも、見守りたいとして集団登校に協力しています。
通学路に危険な場所はありません。
大野市立下庄小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決められています。
大野市立下庄小学校のセキュリティはどうなっていますか?
学校のセキュリティはよく分かりませんが、今までトラブルが起きたことはありません。
今の状態で問題ないと思います。
大野市立下庄小学校の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房は完備されています。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
大野市立下庄小学校に学校給食はありますか?
給食はあります。
月の給食費は270円×20日です。
子どもは給食に満足しています。
給食についての要望は特にありません。
大野市立下庄小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育はあります。
学校から徒歩15分程です。
夏休みなどの長期休みのみ、1日200円かかります。
要望は特にありません。
大野市立下庄小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は実施されています。
PTAも、見守りたいとして集団登校に協力しています。
通学路に危険な場所はありません。
大野市立下庄小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊、、手がつけられない素行の悪い生徒などの噂は聞いたことがありません。
登校拒否は聞いたことがあります。
大野市立下庄小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは高いと思います。
宿題の量、夏休みの宿題の量は適切です。
塾に通っている生徒は、少ないです。
大野市立下庄小学校の運動会について教えて下さい。
運動会は隔年毎に平日、土日と行われます。
平日の年はお弁当ではなく、給食があります。
赤青黄の3色で競っています。
大野市立下庄小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
川の掃除をしています。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
大野市立下庄小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTAの役員は選挙、又は立候補で決めています。
PTAの行事で親に負担がかかるようなことはありません。
大野市立下庄小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
ホームページは見たことがありません。
あることは知っているので、機会があったらまた見てみたいと思います。
大野市立下庄小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
校歌は何度か聞いたことがありますが、好きです。
子どもも、気に入っています。
創立以来変わっていなくて、素敵だと思います。
大野市立下庄小学校は、どんな地域にありますか?
地域の治安は良いです。
転勤族は少ないと思います。
古くから住んでいですが、新しい住民を歓迎する土地柄です。
1クラスは何人ですか?
30人です。
1学年に何クラスありますか?
2クラスです。
大野市立下庄小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
教師や校長先生の人柄は良いです。
日本一の小学校にしよう、という校風です。
挨拶、授業、掃除など一生懸命取り組んでいます。