小千谷市立南小学校の評判

小千谷市立南小学校ってどんな小学校?

小千谷市立南小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。

ですから、小千谷市立南小学校についての生の声です。

少しでもお役にたてれば、幸いです。

目次

小千谷市立南小学校の学校情報

所在地: 〒949-8726 新潟県小千谷市真人町丁678

電話 0258(86)2710
FAX 0258(86)2720

ホームページ:小千谷市立南小学校

小千谷市立南小学校では、こどもたち自身がいじめについて向き合って考える機会も、積極的に作って下さっています。

(ななしさん、2020年02月26日)

小千谷市立南小学校は児童数は全学年合わせて100人程度ですが、そのおかげでこどもたちの仲が良く、どの子ものびのびと学校生活を楽しんでいる印象があります。

学年の枠を越えて交流する行事が多く、中学校が併設されていて校舎を共有しているので、中学生との交流もあります。

様々な年齢のこどもたちが、一緒の場で学べるというのは、とてもいいことだなと感じています。

「総合的な学習」や、外国語(英語)の授業、校外学習などにも積極的に取り組んでくださっています。

この地域ならではの、動物の飼育や野菜の栽培、米づくりなどを体験できるのも、こどもたちにとっては大きな経験になっていると思います。

冬には体育の授業でスキーが行われるのも、この地域ならではの楽しみですね。

中越地震、中越沖地震を経験した土地でもあり、自然災害についての学習、どう備えたらいいのか、緊急時の行動についてなど、自分の命を自分で守れるこどもたちを育てようと、様々な工夫をされていると感じます。

地域との連携や交流もいろいろ行われていて、学校内はもちろん、学校の周辺においても、こどもたちを温かく見守って下さっているのがよく分かります。

小千谷市立南小学校の学区はどうなっていますか?

学区は、小千谷市の規則に沿って決められています。

ただし、特別の事情があって、指定された学校への就学が難しい場合には、「学区外就学願」または「区域外就学願」を申請することで、学区外からも通学できるようです。

小千谷市立南小学校のセキュリティはどうなっていますか?

完全に閉鎖できる校門のようなものがないので、その点は少し気になるかも知れません。

でも、保護者は全員メールアドレスを登録していて、学校周辺でイノシシやクマが目撃されたとか、市内に不審者の目撃情報があったとか、そういった情報はいち早く知らせていただけます。

場合によっては下校時刻を早めたりするなど、児童の安全を最優先に対処してくださっています。

小千谷市立南小学校の冷暖房はどうなっていますか?

全ての教室にエアコンが完備されているようです。

つい最近までは、低学年の教室のみだったようですが、昨年中に全ての教室に設置工事が行われたそうです。

校舎は新しいですか?
はい、新しいです。

校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。

災害時の避難所として指定されていますか?
はい。

体育館は立派ですか?
はい。

トイレはきれいですか
はい、きれいです。

校庭は広いですか?
はい、広いです。

プールはありますか?
はい、あります。

小千谷市立南小学校に学校給食はありますか?

給食はあります。

給食センターからの配布ではなく、校舎を共にしている中学校の給食室で、小学校の分の給食も一緒に調理されています。

こどもたちは給食が大好きです。

季節のイベントや学校行事の時には、それにちなんだメニューになったり、年度末などは児童からのリクエストメニューがたくさん盛り込まれたり、こどもたちが楽しく食べられるように工夫してくださっています。

米処の小学校ですので、ごはんのおいしさは折り紙付きです。

栄養価はもちろん、塩分や脂質を減らしたり、出汁をきかせて味付けは薄めにしたり、いろいろな配慮がなされているようです。

小千谷市立南小学校に放課後の学童保育はありますか?

小学校とは別の施設の一角で、学童保育が実施されています。

別途料金はかかりますね。

夏休みなどの長期休校の期間だけ、お願いすることもできます。

その場合は、給食はないのでお弁当を持たせることになります。

小千谷市立南小学校で集団登校は実施されていますか?

ごく近い地域に住んでいる児童以外は、バス通学なので集団登校ですね。

バスに乗る前にも、一旦集合場所に集まって、集団でバス停に向かいます。

徒歩の生徒も集団になって、先生も付き添います。

帰りは、下校時間が同じ児童は全員で帰ります。

小千谷市立南小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?

学級崩壊、登校拒否、素行不良などのウワサは、全然聞いたことがないです。

何か小さなトラブルがあれば、先生同士も連携して対処できたり、保護者にもすぐに知らせて話し合ったり、ということが柔軟にできるくらいの規模の学校だからかも知れませんね。

小千谷市立南小学校の学力レベルについて教えて下さい。

学力のレベルは、平均的なのではないかと思います。

学習参観で授業を見る機会が年に何回かありますが、クラスの人数が少ない分、先生の目がひとりひとりに届いている印象があります。

その子に合わせて声を掛けてくださったりするので、どうしても授業についていけない、というような子は今まで見たことがないですね。

宿題については、先生にもよるのかも知れませんが、私の感覚から言うと多いかなと思っています。

夏休みの宿題も多いですね。

宿題とは別に「自学」というものも重視されていて、こどもたちがそれぞれ自分で考えて学習して、毎日先生に提出しています。

計算の復習だったり、漢字の練習だったり、詩を書き写したり、内容は様々でかなり自由です。

正直、家庭での学習はこの「自学」だけでもよいのでは?と思っています。

 

小千谷市立南小学校の運動会について教えて下さい。

全学年が赤組と白組に分かれて、それぞれの学年の競技、全学年が協力し合う競技、中学生も交えてのアトラクションなどが行われます。

全員が応援団なので、自分の学年以外の学年が競技を行っている間は、1年生も一生懸命声を出して必ず応援をします。

その姿に毎年元気をもらっています。

地域の方々や保護者が参加する競技もあり、盛り上がりますね。

小千谷市立南小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?

地域の家々を回って、新聞や雑誌などの古紙、ビールや日本酒などの瓶、といったものを集める「資源物回収」が、年に2回行われます。

朝早くからの一仕事なので、大変と言えば大変ですが、地域のみなさまにも喜んでいただけてますし、こどもたちにとってもやりがいを感じられる取り組みのようです。

学芸会はありますか?
はい、あります。

授業参観はありますか?
はい、あります。

課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。

小千谷市立南小学校のPTA活動について教えて下さい。

人数が少ないので、ほとんどの保護者が役員を務めることになります。

役員はほぼ話し合いで決まりますね。

こどもが在籍している6年間の間に、1回は役員をやることになるよね、と誰もが承知しているので、わりとスムーズに決まります。

行事の準備や話し合いなど、負担と感じる人もいるのかも知れませんが…。

私としては、負担よりも、学校とより深く関わったり、こどもたちの過ごしている環境や状況をより理解できたりするので、メリットの方が大きいかなと思っています。

保護者同士も仲良くなれるので、けっこう楽しいです。

小千谷市立南小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?

学年ごとのイベントの様子や、年間行事予定、学校全体の様子を知らせるたより、などですね。

写真も多く、こどもたちの様子が分かるので、見ていて楽しいです。

小千谷市立南小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。

平成25年に創立された時に作られた校歌で、私個人としてはとても親しみを感じています。

こどもたちも大切に歌っているようです。

小千谷市立南小学校は、どんな地域にありますか?

シンプルに言えば、山と田んぼに囲まれています。

古くからこの土地にある家が多いかなと思います。

ご年配の方が多いですかね。

こどもたちのことを、とても大切に見守ってくださっているなと感じます。

自然が豊かで、地域のみなさまはとても温かく、子育てには本当に有り難い環境です。

1クラスは何人ですか?
学年によって違います。
平均すると16人前後です。

1学年に何クラスありますか?
全学年がそれぞれ1クラスです。

小千谷市立南小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?

いじめに対する取り組みは、とても手厚くされているなと感じています。

聞き取り調査のようなことも定期的に行ってくださいますし、こどもたち自身がいじめについて向き合って考える機会も、積極的に作って下さっています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする