鹿田小学校ってどんな小学校?
鹿田小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、鹿田小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
岡山市立鹿田小学校の学校情報
所在地:〒700-0912 岡山県岡山市北区大供表町16−50
TEL:086-225-4646
FAX:086-225-4615
ホームページ:岡山市立鹿田小学校
・JR岡山駅バスターミナル・岡電バス10番乗り場より「岡山市役所方面」「水道局前」下車(バス停より徒歩約10分)
・JR岡山駅周辺よりタクシーで10分
鹿田小学校では、子供たち一人一人との面談もあり、アンケートなどで確認したりといじめを見逃すまいと働きかけてくれています。
(penyopenyoさん、2020年03月31日)
鹿田小学校は岡山市内でも都会の方にあり、大きな学校です。
すぐ近くに幼稚園・保育園があるのでそこから持ち上がりという子たちが多く、お友だちの輪が出来てしまっている部分はありますが、転校生も多いので外部から入ってきた子もすぐに受け入れて仲良くなることは出来そうです。
外国の子・ハーフも大勢います。
周りには医者などの子が多いお金持ちの学校もあり、逆に元々部落だった低所得者層の学校もありという中で、こちらの学校は一般の方が通っているといった小学校ですから、人間関係やお付き合いに困ることは無いです。
なのでこの辺りでは人気が高くわざわざ遠くとも通わせているという保護者も多いのです。
中学校に入ったらこれらの小学校の子たちがすべて集められるので大変かもしれませんが、小学校時代にたくさんのお友だちを作りママ友を確保しておけば安心です。
特に幼稚園からずっと一緒という方たちの団結力はすごく、鹿田幼稚園出身ママとお友だちになることをおすすめします。
鹿田小学校の学区はどうなっていますか?
ほとんどは学区内の子たちですが、越境入学してきている子もいます。
鹿田小学校のセキュリティはどうなっていますか?
もちろん登校時間外の校門は閉じられています。
ただ手動で簡単に開けられます。
保護者が学校を訪れる際は使うようにと首掛けの名札は渡されていますが、徹底されているとは言い切れません。
鹿田小学校の冷暖房はどうなっていますか?
ようやく冷暖房が付きました。
今後は快適に過ごすことが出来ます。
校舎は新しいですか?
はい、新しいです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
鹿田小学校に学校給食はありますか?
自校で作られているため温かく美味しいお食事です。
月に5000円程度、引き落としで支払っています。
行事食や郷土料理もあり、バラエティに富んでいます。
鹿田小学校に放課後の学童保育はありますか?
小学校の敷地内に学童保育があり、預かってもらえます。
夏休みなどはプールを利用したりも出来て楽しく過ごせます。
日頃子供の面倒を見ることが出来ていないのだからと、バザーでは学童のブースが作られてお手伝いをしなければならないです。
鹿田小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は無し。
ただし一緒に行く上級生を探すようにして学校側にも申告するようには言われます。
交通量は多いものの、歩道と車道が完全に分けられているメイン道路を通っていくので危険性は少ないです。
鹿田小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
ベテランの怖い先生も多数おり、そういった子供たちに付いているためか大きな問題は起こっていないようです。
鹿田小学校の学力レベルについて教えて下さい。
授業についていけない子を対象に、少人数クラスというのが設けられて算数の授業の時などは分かれて指導されています。
街中ということもあり、学習熱心な親も多いみたいで高学年になると大多数が塾に通っています。
鹿田小学校の運動会について教えて下さい。
我が子が入って最初のうちは、途中のお弁当休憩で親子で食べていましたがその後は親と子とで分かれ今年度からは時間短縮ということで午前中で終わるようになるみたいです。
鹿田小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
小学校としての地域活動は特にありません。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
鹿田小学校のPTA活動について教えて下さい。
子供の人数分はノルマといった感じになっています。
働いているママさんも多いこともあり、どんどん仕事内容は縮小されていっています。
鹿田小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
学校だよりや行事予定表など子供たちにも配布しているプリント類、行事予定や学校の施設案内など多岐にわたっています。
鹿田小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
主人のころから変わらない伝統ある校歌、1年生の時に覚えさせられるので生徒たちは皆が口ずさむことが出来ます。
鹿田小学校は、どんな地域にありますか?
周りがマンションに囲まれた都会の中、転勤族が多いです。
岡山大学病院も近いので、医師の子供も多く通っています。
1クラスは何人ですか?
30人
1学年に何クラスありますか?
4から5クラス
鹿田小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
教師も校長先生も素晴らしい方ばかりです。
子供たち一人一人との面談もあり、アンケートなどで確認したりといじめを見逃すまいと働きかけてくれています。