島本町立第三小学校ってどんな小学校?
島本町立第三小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、島本町立第三小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
島本町立第三小学校の学校情報
所在地:〒618-0022 大阪府三島郡島本町桜井2丁目25−1
TEL:075-962-2521
FAX:075-962-2522
ホームページ:島本町立第三小学校
島本町立第三小学校は、支援のクラスが充実していて、いろんな子が保健室に通ったり支援教室で勉強しています。
(aiaichonnさん、2021年10月3日)
島本町立第三小学校は、先生方が全体的に若く活気があり、皆さん一生懸命取り組まれているというイメージです。
校長先生が女性で、生徒に寄り添い子供が大変な時は校門の外まで迎えに来てくださり、とても熱心です。
島本町立第三小学校は支援のクラスが充実していて、いろんな子が保健室に通ったり支援教室で勉強しています。
町全体で支援対策をしているので、みんながみんな一緒じゃなくて良い!!という考えがすべての先生にしっかりと伝わっていて
よく勉強されていると思います。
担当の先生も子供達とフレンドリーに接してくださるので、担任や担当教科の先生と同じような距離感です。
島本町立第三小学校は古い校舎を建て替え、2021年夏より新校舎になりますので、すべてが新しく気持ちよく学習ができる環境だと思います。
JR線の近く、駅近くなので迷うことなく環境もとてもよく、自然もあり、空気もよい。
クラスは2クラスづつで人数も30人までです。
ほどよい距離感を保てる教室なのでとてもいいと思います。
島本町立第三小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決まっています。
越鏡入学は聞いてことがありません。
島本町立第三小学校では、どのようなコロナウィルス対策が実施されていますか?
特に聞いたことはないのですが、新校舎になるので対策はどこかされているとは思うのですが。
窓は大きめにとってあると思います。
島本町立第三小学校のセキュリティはどうなっていますか?
常に正門にボランティアの方がおられます。
裏門は通学時間はあきますがそれ以外は施錠されてます。
校舎の横はほどよい木が植えてあり見えるような見えないような感じになってます。
島本町立第三小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房完備です。
教室はどこに入っても涼しいです。
廊下などには冷房はかかっていませんが、全体的に新しいので、隙間風などはなくしっかりとた作りになっています。
図書館は部屋ではなく開いた教室といいますかオープンな作りになってて楽しいです。
校舎は新しいですか?
はい、新しいです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
どちらとも言えない。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
島本町立第三小学校に学校給食はありますか?
給食はあります。
給食費は月2千円ほどです。
子供たちは大変満足しています。
学校で作っているようでお昼前にはとてもいい匂いがしてきます。
毎月の献立表を見てすごく楽しみにしている様子がみていて楽しいです。
そして毎回本当に美味しいみたいです。
島本町立第三小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育はあります。
わが子は学童保育を利用したことがないので費用などはわかりませんが、学校でみてくださるみたいです。
島本町立第三小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校です。
危険な場所はところどころあるようですが、旗当番で毎日誰かが側について学校まで連れていきます。
PTA以外にもボランティアの方が数名学校までの道に何人も立ってくださってます。
人気がない場所はそんなにないと思います。
交通量もゼロではありませんが、頻繁に車が通るといった場所はありません。
島本町立第三小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊、素行の悪い生徒さんなどのうわさは聞いてことはありません。
登校拒否や気持に色々抱えたお子さんが、なかなか学校に通えなかったりすることはよく聞きます。
そのためにソーシャルワーカーさんがついていて、担任と支援学級の先生と一緒に色々考えてくれたり、相談に乗ってくれたりします。
無理やり登校しろ!という動きがないことがとても良いと思います。
島本町立第三小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルなどは普通だと思います。
算数などは担当の先生がつきますし、支援の先生が授業中に入ってくださりついていけない子の側にいてくださいます。
宿題の量は多くも少なくもありません。
出来てなくても激しく怒られはしないのですが、どのようにすれば宿題を提出するか・・などは一緒に考えてくださいます。
塾は公文くらいだと多いと思います。
島本町は塾がとても多いです。
島本町立第三小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
スマホの持ち込みは許可されていません。
島本町立第三小学校の運動会について教えて下さい。
すみません。
転校してきたので運動会に参加したことがまだありません。
コロナの間は2学年3時間のスポーツフェスティバル、1学年づつ親なしの2時間スポーツフェスティバルを行いました。
ただ、新校舎を建てている最中なので、運動会はこの2年は大規模ではなかったみたいです。
2022年が楽しみです。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
島本町立第三小学校のPTA活動について教えて下さい。
広報、給食などがあるみたいです。
一度も関わったことがありませんので、どれくらいの活動なのか負担があるのかはわかりません。
まずは応募を募ってもしなければくじ引きだと聞きましたが、自然と決まっているのでくじ引きがあっても学校側がやってくれているのかもしれません。
島本町立第三小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
子供たちの毎日の様子。給食の内容、行事のこと、コロナの対応、それぞれ病気の時の対応などなど細かく載っています。
島本町立第三小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
校歌を聞いたことがありません。
コロナのご時世ですので練習もしていないみたいです。
歌うところもないので早く聞いてみたいと思います。
島本町立第三小学校は、どんな地域にありますか?
この地域は転勤族が多く、場所にもよるのですが、賃貸のマンションやアパートが多いです。
改装中のところもおおく、出入りも激しいです。
治安は時々変わった人が出ると連絡は聞きますが、第三小学校周りでは聞いたことがありません。
閉鎖的と感じたことはないです。
島本町立第三小学校の、いじめ対策を教えて下さい。
いじめについて聞いたことはありませんが、わが子が関わった事柄が一つ。
みんなに軽く笑われて少し調子に乗った子が嫌なことを言った・・と報告を受け、先生がすべての子供にどんなことがあったのか聞いて、誰が言ったどの発言が問題があるのか、その発言がどのように人を傷つけるのか・・などしっかりと話してくださいました。
わが子も「悔しかったけどちゃんと謝ってもらったし大丈夫。」とのことで解決しましたが、
その後もしっかりとそれ以前にも何かなかったのかなど目を配ってくださってみてくださってます。
とにかく「しっかりしてるな。」と感じてます。