札幌市立北小学校ってどんな小学校?
札幌市立北小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、札幌市立北小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
札幌市立北小学校の学校情報
所在地:〒065-0033 札幌市東区北33条東4丁目1-1
TEL(011)731-8381
FAX(011)742-7572
ホームページ:札幌市立北小学校
地下鉄南北線「北34条」駅下車 徒歩15分
中央バス 東76、東78「北34条東5丁目」下車 徒歩3分
札幌市立北小学校は生徒数は少なく、その分生徒に目が行き届いている印象があります。
(Erifaさん、2023年5月6日)
札幌市立北小学校は生徒数は少なく、一クラス20人強くらいで、各学年2〜3クラスしかありませんが、その分生徒に目が行き届いている印象があります。先生たちも親切で、入学したての時は、わざわざ担任の先生から親に電話が来て、学校で子供がどのような状況で過ごしていたか報告をしてくれることもありました。
古い校舎で、水回りを工事中のようですので、トイレは現在和式のものもありますが、今後変わっていくことを期待しています。
クラスはオープンクラスで、参観日もコロナ禍でししたが、多めでした。毎週子供たちのクラスでの様子を時間割とともに、記載してくれて、プリントなので白黒ですが、活動の様子の写真を載せてくれたりと、親も子供の学校での様子を知ることができて、安心感を持つことができます。
学年同士の交流も盛んに行なっているので、他の学年の子供さんとも仲良くなったり、自分より低学年の子達のお世話をしたり、高学年の子にお世話してもらったりできるのが、兄弟姉妹がいない子にとってもいいなと思います。
札幌市立北小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決められていますが、札幌市に申告すると違う学区の学校にも入学できるそうです(近所のお子さんがそうしている)。
札幌市立北小学校のコロナウィルス対策について教えて下さい。
毎朝、健康管理チェック表というものを持参して、クラスに入る前にチェックしています(体温と体調を記載する)。マスク着用は今のところ義務付けられており、今後市からコロナウイルス対策としてマスク着用義務化は無くなりますが、必要時は着用するとのことで、毎日持参となります。給食を食べる時もお話をしないで、ひとりづつ食べる方法をとっているようです。
札幌市立北小学校のセキュリティはどうなっていますか?
朝の登校時は、学校の前に数人の教師たちが立って、生徒たちを迎えています。登校時間が過ぎると、玄関の鍵は施錠されるので、誰かが用事があって学校に行く際は、チャイムを鳴らして解錠してもらいます。
札幌市立北小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
換気のために窓を開けることはありますが、そこまで暑過ぎる、寒過ぎるということは子供も言っていないので、冷房や暖房で調整がきちんとされているのだと思います。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
札幌市立北小学校に学校給食はありますか?
給食はあります。いろいろなメニューが出るので、工夫されている印象です。子供は好き嫌いがあるので、好きではないメニューの時もありますが、好きなメニューの時は「おいしかった」と言っています。
札幌市立北小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育は学校内にはありません。学校から歩いて10分くらいの児童会館を利用しています。18時を過ぎての利用の際は、お金がかかりますが、利用していないので、具体的な金額は申し訳ないですがわかりません。長期休みの時に預けたい場合は、1か月2000円で利用ができます。
札幌市立北小学校で集団登校は実施されていますか?
入学間もない時には、集団登校をします。それぞれ地区を区切って、その地区の高学年の生徒たちと先生と、登校する感じです。信号のない場所を通ることもあるので、交通事故に気をつけるよう指導しています。
札幌市立北小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
そのような噂を聞いたことはありません。登校拒否をしている生徒についても特に情報はありません。人数も少ない学校なので、そのようなことがあれば、すぐ噂になるのではないかと思います。
札幌市立北小学校の学力レベルについて教えて下さい。
私の子供はまだ小学1年生なので、学力についてレベルがどうというのはわかりません。宿題は毎日あり、30分もあればできる量です、夏休みや冬休みの宿題の量もちょうど良い量かなと思います。
札幌市立北小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
おそらく許可されていると思います。子供の友人が持っていっているので。
札幌市立北小学校の運動会について教えて下さい。
運動会は5月にあります。コロナ禍だったので、2学年ごとに区切って行いました。練習も一生懸命取り組んでいる様子で、子供たちが楽しめている感じがしました。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
札幌市立北小学校のPTA活動について教えて下さい。
子供たちへのクイズ大会などのイベントや、1人1役運動みたいな感じで、学区内に子供たちが登下校時に危険な場所はないかなど見回りをします。今のところ、そんなに負担はないです。PTA役員は、懇談にでた父母の中から立候補で選ばれました。
札幌市立北小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?要望はありませんか?
学校の所在地や連絡先、また最近の学校からのお知らせ、給食の内容、イベント報告などの情報が記載されています。特に要望はないです。
札幌市立北小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
子供が歌っているのを聞いたことはありますが、正直言ってまだ親の私がどのような歌だったか覚えていないです。子供は好きなようです。
札幌市立北小学校はどんな地域にありますか?
住宅街にあり、治安は札幌市東区の中では良い方だと思います。私たち自身2年前に引っ越してきましたが、閉鎖的な感じではなく、近所との付き合いもある感じです。
札幌市立北小学校のいじめ対策について教えて下さい。
子供の相談室のようなカウンセリングが定期的にあったり、学校から子供へのいじめに関するアンケートも定期的にされています。