大部小学校ってどんな小学校?
大部小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、大部小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
大部小学校の学校情報
所在地:〒675-1367 兵庫県小野市敷地町866
電話(0794)63-2755
FAX(0794)63-2654
ホームページ:小野市立大部小学校
大部小学校は、そろばんで有名な小野市にあるので、毎週木曜日の8:15から15分間の「パチパチタイム」でそろばんの練習をしています。
(timu2626さん、2022年1月16日)
大部小学校は小野市の田んぼに囲まれた学校です。
一学年二クラスで人クラスに三十人弱の比較的こじんまりした学校です。
小野市はそろばんが有名なため、毎週木曜日の8:15から15分間の「パチパチタイム」でそろばんの練習をしています。
3年生からスポーツ少年団に参加することができ、任意で野球かバレーボールに入団することができます。
39年生から月に一回学校内でクラブ活動があり、家庭科クラブやパステルクラブなど様々な活動があります。
給食はあり、給食センターから小野市内の小学校に直送されます。
隔週で給食当番があります。
学生服はなく私服登校です。
学生帽と体操服、赤白棒は必要なため、近くの学生服取扱店で購入となります。
各町で登校班が決められており、朝は集団登校です。
帰りは各自下校ですが時折一斉下校もあります。
子供会では交通当番(緑のおばさん)が輪番で回ってきます。
おおよそ3ヶ月に一回は回ってくると思います。
1年生から3年生までは申請が通れば学校内にある学童に通うことができます。
大部小学校の学区はどうなっていますか?
学区あり。
越境入学不可。
大部小学校では、どのようなコロナウィルス対策が実施されていますか?
昼食時は黙食。
授業中はマスク着用。
運動会や授業参観などは時間帯をずらして見学するように配慮しています。
大部小学校のセキュリティはどうなっていますか?
授業中は正門含め全部の門が閉まります。
ただし門の高さは低いためややセキュリティは低い印象があります。
大部小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房あり、しかし酷暑、極寒でないとなかなかつかないとのこと。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
いいえ、耐震工事はされていません。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
いいえ。
トイレはきれいですか
いいえ、汚いです。
校庭は広いですか?
いいえ、狭いです。
プールはありますか?
はい、あります。
大部小学校に学校給食はありますか?
学校給食はあります。
月額約6000円程度。
おかずは基本三品でます。
子供は特に不満は見られていません。
大部小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育はあります。
学校内の一室にあります。
学童費用は月6500円で夏休みのみ12000円です。
1年生から3年生までが対象です。
大部小学校で集団登校は実施されていますか?
朝は集団登校です。
交通量の多い道を歩く可能性があります。
また学区で1番遠いところは二キロほど歩く可能性があります。
大部小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊や登校拒否、手をつけられない素行の悪い生徒は聞いていませんが、先生に目をつけられている生徒は全校で2人ほど聞いています。
大部小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは田舎の学校なので高くありません。
宿題の量はやや多いです。
夏休みの宿題は適切かと思います。
塾は何人かが通ってます。
大部小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
スマホの持ち込みは使用許可申請書を提出した人のみです。
大部小学校の運動会について教えて下さい。
年に一回、原則5月にあります。
各学年の出し物のほか徒競争があります。
観覧は早い者勝ちですがコロナ禍のため今は分散にて観覧さています。
学芸会はありますか?
はい、あります。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
大部小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTA役員は各地区の子供会で選出されます。
PTA行事としてリサイクルデーが年2回あり、各家庭で古着屋古新聞など集めています。
大部小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
学校の基本情報とトピックス、年間目標と年間スケジュールなどです。
また学校便りや保健だよりも閲覧することができます。
大部小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
正直校歌に全く親しみはありません。
子供は校歌を歌うことができますが特に気に入っているようなそぶりは見られません。
大部小学校は、どんな地域にありますか?
市役所近くのベッドタウンが住んでいる学区です。
転勤族はあまりいません。地元の人が多いです。
少し閉鎖的な印象です。
大部小学校の、いじめ対策を教えて下さい。
学校がどのようにいじめ対策しているかは分かりませんが、学童や先生はいじめに対して把握している印象はあります。