市原市立八幡小学校ってどんな小学校?
市原市立八幡小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、市原市立八幡小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
市原市立八幡小学校の基本情報
所在地:〒290-0062千葉県市原市八幡530
電話番号:0436-41-1953
FAX番号:0436-42-2656
ホームページ:市原市立八幡小学校
市原市立八幡小学校の周辺では春先に変質者が出たりします。
(2019年10月4日)
市原市立八幡小学校はかなり古い小学校ですが、数年前にキレイにリフォームしました。
その為、古い建物のなごりみたいな所もあります。
市原市立八幡小学校のグランドは比較的広く、砂と土が混ざってます。
夏場は、熱中症対策でミストをやってます。
市原市立八幡小学校の学童保育の部屋は正門近くにあり、沢山の利用者が増えた為高学年は校舎の一部を利用しています。
学校の授業が終わると、正門前に生徒が整列。
先生が下校組と部活組又は学童組と分けて、移動や下校させます。
なるべく1人にならない配慮をしています。
学童組の子供達は、着いたらすぐ宿題をする時間をもうけています。
終わると外で遊んだり、学童の中で遊んだりしています。
その時も学童の先生がきちんと見てます。
市原市立八幡小学校には知的障害の子供達のクラスもあります。
プールの設備は、とても古くシャワーは水です。
子供達の相談室も臨時でもうけています。
市原市立八幡小学校の周辺は、大通りがありますがカメラが設置されています。
狭い道には、カメラはありません。
朝の通学路に、見守りの地域ボランティアがいます。
近所のおじいちゃんやPTAの方になります。
市原市立八幡小学校は駅前通りに近い為、朝は交通量が比較的多いです。
その見守り地域ボランティアさんがいる、駅前通りの大通り交差点での子供達が事故にあったとは聞いた事ありません。
ただし、春先に変質者が出たりします。
学校メールでの情報で、すぐ分かります。
市原市立八幡小学校の学区はどうなっていますか?
学区はありますが、申請して学区外から来てるお子さんもいます。
市原市立八幡小学校のセキュリティはどうなっていますか?
正門を閉めてます。
カメラ関連はみたことはありませんが、職員室付近にはありました。
基本的に部外者は入れないようには配慮してます。
市原市立八幡小学校の冷暖房はどうなっていますか?
暖房と冷風機があります。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
市原市立八幡小学校に学校給食はありますか?
あります。
低学年は5~6千円、高学年は8千円位。
昔は学校で作ってましたが、給食センターに変わりました。
あまり美味しいとも不味いともないとの事。
市原市立八幡小学校に放課後の学童保育はありますか?
学校保育はあります。
月曜日から金曜日まで。
長期のお休みについては、日曜、祝日以外は運営。
場所は、職員室近くで正門からすぐの場所。
有料になります。
金額は忘れました。
市原市立八幡小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は基本ない。
ただ、近所の子供達同士登校してます。
駅前通りの近くに学校があるため、朝夕は比較的交通量が多いです。
ただし、子供達の通学中の事故は何十年聞いてません。
私も子供の頃通い娘が通いました。
市原市立八幡小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊はないですが、最近家が建ちはじめ子供が増えたらしく、2クラスが3クラスになったそうです。
あまり酷い子供がいる話は聞きません。
市原市立八幡小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力は中間から下になるかと思います。
授業についていけない場合、長期休みに授業に参加を促す手紙が来ます。
希望者が集まったらやります。
塾に通っている子供が多いのは高学年です。
市原市立八幡小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
学校周辺のPTA清掃あります。
子供達も草むしりで参加します。
運動会はありますか?
はい、あります。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
いいえ、ありません。
市原市立八幡小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTAは3月に希望者いなければ推薦できまります。
バザーやお祭りの巡回パトロール、運動会が主な活動となります。
市原市立八幡小学校は、どんな地域にありますか?
古くからの地主が多い地域ですが、最近マンションや住宅が増えた為昔に比べれば新しい方が増えた。
治安はまれに変質者は出ますが、あまり聞かないです。
1クラスは何人ですか?
30人
1学年に何クラスありますか?
2から3クラス
市原市立八幡小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
昔からある小学生で、伝統もあります。
でもそこを学校側が押し付けたりせず、現代に合わせ運営してると思います