栗東市立葉山小学校ってどんな小学校?
栗東市立葉山小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、栗東市立葉山小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
栗東市立葉山小学校の学校情報
所在地:〒520-3045 滋賀県栗東市高野310
電話:077-552-0018
ファックス:077-552-5479
ホームページ:栗東市立葉山小学校
- JR草津線手原駅より徒歩30分・自転車10分
- JR草津駅より国道葉山バス停まで20分 徒歩5分
栗東市立葉山小学校は学区が広く、集団登校や運動会の席は班で決まります。
(2kizmamaさん、2020年03月09日 )
栗東市立葉山小学校の隣に幼稚園、保育園が隣接されており子供を学校に行かすのはとても安心出来ると思います。
もしお子様が小学生と未就学児の場合、時間があれば、門の外から小学生が、遊んでいたり体育の授業をしているのを見る事ができるため、それも嬉しいポイントです。
各学年人数にもよりますが、30名弱のクラスが2~3クラスあります。
先生方はとても優しく時に厳しい先生ですが、楽しく授業をされており参観にいっても笑いありの授業が多く見ているだけで親も楽しいです。
また各学年参観など、先生は少し手伝いをされますが、ほとんど子供たちだけで準備をしたりするので、自分の意見を発表することが出来る場を儲けているため子供の心のを育ててくれますし、勉強に関してもしっかり一人一人の成長をみながら丁寧に教えてくれます。
そのため周りの友達もしっかり意見を尊重しながら話をする子が多いですし、いい環境の中で勉強ができているなと思います。
通信簿など二学期制になっているので、年に2回ですが、パソコンとスクリーンを使って1年間でどれだけ伸びたかをわかりやすく教えてくれる先生もいます。
栗東市立葉山小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決められていますし、結構広い学区になります。
栗東市立葉山小学校のセキュリティはどうなっていますか?
特に高いセキュリティーにはなっていませんが、学校周辺に工場や民家があるので、不審者などがでてもすぐに対策が取れるようになっています。
栗東市立葉山小学校の冷暖房はどうなっていますか?
一昨年までは冷暖房はらなかったですが、去年から空調設備が着いています。
床暖房ではありません。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
いいえ、汚いです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
栗東市立葉山小学校に学校給食はありますか?
給食はありますが、週に1度だけらお弁当日があります。
その年により弁当日がかわりますが、今年は木曜日がお弁当日でした。
給食も美味しいようで、よくこれが美味しいと話をしています。
栗東市立葉山小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童は小学校の近くにあります。
学童組は学童の先生が迎えに来てくれるので、各学年事に先生と一緒に学童までいきます。
学童組は一緒に勉強し、時間があると学校まで遊びにいったりもしています。
金額は月12000円におやつ代が2000円なので、14000円は必ずかかります。
夏休みなど大型連休の時は+5000円、早朝や夕方5時以降、土曜日はそこに+1000円~1500円かかります。
ここの学童は夏休みや冬休みだけ預かりがないので、仕事をされている方は4月から学童に入らないと大型連休は見てもらうことができません。
栗東市立葉山小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は実施されています。
この辺は交通量が多いですが、大きな道を通らず田んぼ道など比較的交通量の少ないところを通って学校にいきます。
人気がないことはないので、危険な場所を通るということではないです。
PTAで登校に協力はしませんが、各班で朝の集合場所と迎えに行くのが年に1階あります。
栗東市立葉山小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
そのようなことは聞いたことがありません。
登校拒否などはありませんし、素行の悪い生徒がいるとうこともありません。
栗東市立葉山小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは普通だと思います。
年に2回「くりちゃん検定」という市の検定があり、夏休み明けと冬休み明けに実施されています。
授業についていけない人は先生が休み時間を返上して教えてくれることもあります。
夏休みの宿題は多いですが、もしかしたら適正量なのかもしれません。
栗東市立葉山小学校の運動会について教えて下さい。
運動会は人数が多いですが、集団登校の班ごとに席を区切って座れるようになっています。
親が子供に触れ合えるようになっているので、待っている間に写真もとれます。
栗東市立葉山小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
稲を植えたりはしているみたいです。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
栗東市立葉山小学校のPTA活動について教えて下さい。
PTA役員は立候補になります。
立候補者がいない場合は集団登校の場所事に1人もしくは2人でると聞いたことがありますが、まだしていないのでわかりません。
栗東市立葉山小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
学校行事の予定であったり校歌、学校経営管理全体計画の他、学校だよりといって毎月どんなことをしているのかまとめた通信も掲載されています。
栗東市立葉山小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
地元がここではなく、この学校の校歌を歌ったことがないので、あまりわかりませんが、校歌の詩はいいなと思います。
栗東市立葉山小学校は、どんな地域にありますか?
治安はいいと思います。
最近新しく出来た住宅街がありますが、転勤族のために一軒家を貸出もされたいるので、転勤族の方も多いです。
1クラスは何人ですか?
30名弱
1学年に何クラスありますか?
2~3クラス
栗東市立葉山小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
教頭先生、校長先生ともに、親しみやすい先生です。
いじめがある、笑われてるなど子供から聞いたこともないのですが、いじめ防止基本方針はホームページにのっています。