横浜市立上郷小学校ってどんな小学校?
横浜市立上郷小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、横浜市立上郷小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
横浜市立上郷小学校の学校情報
所在地:〒247-0026 横浜市栄区犬山町6番1号
TEL:045-894-0761
FAX:045-895-6193
ホームページ:横浜市立上郷小学校
【電車】JR根岸線港南台駅下車 バス15分
【バス】上之中央下車 徒歩5分
横浜市立上郷小学校の学力は高くありませんが、課外活動が盛んです。
(yo728さん、2020年06月13日)
横浜市立上郷小学校は横浜市栄区犬山町にある小学校です。
8割がた、近所のいのやま幼稚園・保育園出身です。
横浜市立上郷小学校は1学年2~3クラス、1クラス25~35名ぐらいです。
正直、学力は低く、一斉テストの学校の平均が、全体の平均より下回っています。
横浜市立上郷小学校は音楽会とすごく力を入れていて、多くの練習時間を割きます。
各学年、合唱や合奏を発表します。
場所柄なのか、スポーツができるグラウンドが多くあるので、男子は野球・サッカーチームに所属していることが多いです。
その他、いのやま幼稚園で体操・ピアノ・バレエ・空手があるので、小学生になっても通っている子がいます。
上郷小学校は個別支援学級が手厚く、子供10名程度に対し、先生が3名ほど付きます。
これは周辺学校にはない稀なケースなようで、個別支援学級目当てに引っ越してくる人がいると聞いたことがあります。
横浜市立上郷小学校の校舎自体は13年ぐらい前に建て替えられたもので、特徴的なのは教室の壁がないこと。
オープンスペースのようになっていることで、いじめをなくすという、横浜市教育委員会の実験モデルになっているそうです。
また、数年前まではチャイムを鳴らさないという実験もしていたそうですが、これのせいで授業の始まりがだらけて学力が落ちたという説があり、現在はチャイムを鳴らしています。
それから、校舎内をカーペット張りにし、足に優しいというのも実験していましたが、嘔吐などした時にカーペットごと取り替える手間があり、昨年より少しずつカーペットをはがす工事をしています。
横浜市立上郷小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決まっていますが、校長の判断で越境入学できます。
実際に西ヶ谷団地方面や桂台フローラ方面では、多くの越境があるそうです。
横浜市立上郷小学校のセキュリティはどうなっていますか?
2つの校門は防犯カメラが取り付けられ、職員室でチェックしています。
門は登校の10分間、下校の30分間以外は閉まっています。
横浜市立上郷小学校の冷暖房はどうなっていますか?
教室の冷暖房はあります。
はい、新しいです。
申し訳ありませんが、わかりません。
はい。
どちらとも言えない。
はい、きれいです。
はい、広いです。
はい、あります。
横浜市立上郷小学校に学校給食はありますか?
給食費は月4400円です。
近隣の農家で栽培された野菜が使われることもあり、食育に熱心な感じがします。
横浜市立上郷小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育は上郷小学校と桂台小学校の間ぐらいの住宅地の中にある一軒家です。
学童保育の人が学校まで迎えにきてくれるので、安心して預けられます。
横浜市立上郷小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校は1学期の初めの5日間、2学期の初め、3学期の初めだけです。
あとは学校から遠い地域で、低学年が多い登校班は自主的に毎朝集団登校しています。
PTAで見守り旗当番というのがあり、交代で月曜の朝は子供がよく通る交差点に立ちます。
また、近所のボランティアの方も見守りに参加してくれます。
横浜市立上郷小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊の話は聞いたことがありません。
先生同士は仲がよさそうです。
ただ、保護者の中では先生の好き・嫌いの話はすごく多いです。
横浜市立上郷小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力はかなり低いです。
隣に上郷中学校がありますが、そこも低いです。
中学受験するなら、塾に通わないと全く無理です。
受験しなくても、進研ゼミや公文などで、学校以外の勉強をしている子が多いです。
横浜市立上郷小学校の運動会について教えて下さい。
運動会は5月末。
4月の時点ですぐに徒競走でタイムを計り、リレーの選手を決めます。
選手は朝練、時には昼休みも練習します。
あと、3年生以上は応援団も募集します。
横浜市立上郷小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
5年生が運動会でソーラン節を毎年踊り、それを地域の夏祭りでも披露します。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
横浜市立上郷小学校のPTA活動について教えて下さい。
子供が在校している6年間のうちに、一回はPTAの役員か委員を引き受けることになっています。
兄弟がいる場合は人数分。
毎年、専用のシートにいつ頃、何の委員になりたいか希望を書き、くじ引きや推薦などで決まっていきます。
横浜市立上郷小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
数年前の校長先生はまめにブログを更新していましたが、今の校長先生は全くなし。
学年ごとに小さな出来事が書かれていることもありました。
コロナ渦で内容が一新し、今までプリントで配布されていた学年だよりなどもホームページ掲載に変わりました。
横浜市立上郷小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
入学して、一番に練習するのが校歌です。
一年生から歌っているので、みんな校歌が大好きだと思います。
たくさん歌っているから、歌いやすいから、好きっていうこともあるかもしれないです。
横浜市立上郷小学校は、どんな地域にありますか?
ほぼ一軒家だらけの住宅地です。
昔から住んでいて、結婚して、実家の近くで子育てしているという人が多い感じがします。
だからなのか、ほとんどのママが近くのスーパーやコンビニで働いています。
駅から遠く、パートで働ける場所が限られているからなのかもしれませんが。
1クラスは何人ですか?
25~35人
1学年に何クラスありますか?
2~3クラス
横浜市立上郷小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
個人面談でいじめが心配と言ったら、担任が親身になってくれました。
外部のカウンセラーによる教育相談も希望すればできます。