多賀城東小学校ってどんな小学校?
多賀城東小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、多賀城東小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
多賀城市立多賀城東小学校の学校情報
所在地:〒985-0831宮城県多賀城市笠神5-8-1
TEL.022-362-2621
FAX.022-364-1220
ホームページ:多賀城市立多賀城東小学校
多賀城東小学校では、コロナ対策として、地域のボランティアが消毒をしています。
(htmaisyutさん、2021年12月11日)
多賀城東小学校は、他の市内の学校に比べると、学区があまり広くないため、児童の数は市内では少ない方です。
隣に中学校がありますが、ほとんどの児童がそちらへ進学します。
昔から一戸建ての住宅が多い地域で、他から転校して来る児童が少ないので、ほとんど同じメンバーで小中学校時代を過ごします。
地区が笠神と大代の2つしかないので、何かと地区で分けられます。
今はコロナの影響で授業参観などの学校行事やPTAの奉仕活動の保護者参加は地区ごとに分けられています。
保護者も多賀城東小学校の卒業生が割と多いです。
登校時は見守りしてくださる地域のボランティアさんがいるので、親としては安心です。
隣の中学生も挨拶運動などで、多賀城東小学校に来ることもあります。
多賀城東小学校では挨拶運動をしているようで、小学生から挨拶してくれたこともあり、嬉しい気持ちになります。
多賀城東小学校の先生方は若い先生が多いかなと思います。
一生懸命子どもたちのことを考えてくれています。
祖父母たちも通っていた昔からある小さい学校ですが、子どもたちは地域に守られてると思います。
多賀城東小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決まっています。
越境入学は該当地区ならば可能だと思いますが、他の理由では難しいと思います。
多賀城東小学校では、どのようなコロナウィルス対策が実施されていますか?
うがい、手洗い、マスクはもちろん、教室内は換気のため窓やドアを開けて授業をしたり、出席番号を半分で分けて少人数で授業、地域のボランティアさんによる消毒がされているようです。
多賀城東小学校のセキュリティはどうなっていますか?
児童が登校後に2ヵ所ある門は閉められます。(鍵は閉めてないようです)
昇降口は登校後に施錠され、職員玄関から内線で連絡を取ってから入るようになっています。
多賀城東小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
昨年度から各教室にエアコンが付いたようです。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
多賀城東小学校に学校給食はありますか?
給食はあります。
給食費は、月額約5000円程です。
子どもはいろいろなメニューに好き嫌いはあるようですが、概ね満足しているようです。
量が足りないようで、もう一品増えたらいいなと思っています。
多賀城東小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育は小学校の敷地内に3棟に分かれてあります。
我が家は利用したことがないので詳しくはわからないですが、月額料とおやつ代がかかるようです。
多賀城東小学校で集団登校は実施されていますか?
多賀城東小学校では、集団登校はしていません。
朝の通勤時間帯に交通量が多い幹線道路に隣接しているため、そちらにはボランティアで見守りをしてくださる方々がいます。
幹線道路から1本入った細い道を抜け道として使っているドライバーがいるので、危ないところはあります。
PTAの子供会で旗振り当番がありましたが、子供会入会する人数が集まらず機能しなくなり、今はしていません。
多賀城東小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊は聞いたことはありません。
登校拒否しているかもしれないと思われる児童がいることは聞いたことがありますが、今はコロナなので保護者の意思で通わせていないのかもしれません。
素行の悪い子供の噂は他の人から聞きますが、詳しくはわかりません。
多賀城東小学校の学力レベルについて教えて下さい。
多賀城東小学校の学力レベルは高くはないと思います。
授業に付いていけなくなっても、対策はないと思います。
普段の宿題は適切な量かと思いますが、プラスで何かをしないといけないようです。
夏休みの宿題は学年により多いなと感じる年と少ないと感じる年がありました。
塾に通っている児童は多いと思います。
多賀城東小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
朝に職員室に預けることを条件に、許可を申請すれば持ち込めるようです。
多賀城東小学校の運動会について教えて下さい。
これまでは朝から昼のお弁当を挟んで午後まで競技がありましたが、昨年と今年はコロナの影響のため、学年や時間を区切って少人数で開催されました。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
多賀城東小学校のPTA活動について教えて下さい。
役員はやってない人の希望調査から、役員会できめられ、活動はそれぞれの部で活動内容が違います。
正直、親の負担になることばかりです。
多賀城東小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
最近はあまり更新されていませんが、学校の活動内容など、写真と文章で載せられています。
以前は行事があるごとに子どもたちの写真がたくさんのっていました。
多賀城東小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
多賀城東小学校の校歌は約60年前にできた歌なので、今の子どもたちには難しいと思います。
私も歌いましたが(卒業生です)、親しみはないかな~と思います。
でも、まだ歌えます。
多賀城東小学校は、どんな地域にありますか?
昔からある住宅街です。
割とお年寄りが多いと思います。(子どもたちの祖父母世代が多い)
新築の家が建ち始めたので、子育て世帯も増えるかと思います。
多賀城東小学校の、いじめ対策を教えて下さい。
いじめ対策というものは特にないと思いますが、何かあったら先生に話せば、その都度対応してくれています。