湯里小学校ってどんな小学校?
湯里小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、湯里小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
大阪市立湯里小学校の学校情報
所在地:〒546-0013 大阪府大阪市東住吉区湯里6丁目8−3
電話 (06)6797-0900
FAX (06)6797-0362
ホームページ:大阪市立湯里小学校
湯里小学校に入学してから、私の子供はすごく明るく活発な子になりました。
(aina55さん、2020年02月11日)
湯里小学校は大阪市内にありながらも少人数児童の小学校なので、先生たちの対応がきめ細やかに感じます。
縦割り授業もあるので、児童たちは自然と他学年の児童とも仲良くなります。
低学年の児童が高学年のクラスに遊びに行くこともよくあるそうです。
1クラスしかない学年もありますが、基本的にみんな仲良く過ごしているようにみえます。
先生方も話しやすい雰囲気なので、ちょっとした心配事でも気軽に相談できます。
この小学校に入学してから、私の子供はすごく明るく活発な子になりました。
ここの小学校の教育のおかげだと思っています。
初めは「少人数だから・・・」という理由で違う小学校も候補に入れていましたが、やはりここにして正解でした。
それと、もう一つ良かったのが「いきいき活動」があることです。
学童保育の代わりなのですが、年500円払うだけで夕方6時まで小学校で預かってくれるので、仕事をしている私にとってこの制度には本当に助けられました。
あと、ここでも学年の垣根を越えてお友達がたくさんできていました。
湯里小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決められていますが、大阪市は自由選択制が導入されているので同じ区内であればどこの小学校でも入学できます。
湯里小学校のセキュリティはどうなっていますか?
登下校時は地域のボランティアの方たちが見守ってくれています。
学校の門は施錠されているので、インターホンを鳴らして許可を得てから入ることになります。
湯里小学校の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房は完備されています。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
いいえ、汚いです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
湯里小学校に学校給食はありますか?
学校給食はあります。
4000円ぐらいだったと思います。
すごく美味しいみたいで、毎日給食を楽しみに学校に行っています。
湯里小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育の代わりに「いきいき活動」というものが小学校の教室であります。
年間500円(保険料)で夕方6時まで預かってくれます。
イベントも多くしてくれるので、子供も楽しく過ごしています。
湯里小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校はあります。
自転車通りの多い場所が1か所ありますが、子供たちはみな安全確認をしっかりし、地域のボランティアの方たちも見守ってくれているので安心です。
PTAは集団登校に協力しません。
湯里小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊の噂は一度も聞いたことがありません。
登校拒否の生徒の噂もないですし、素行の悪い生徒の噂も一切聞いたことがありません。
湯里小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは周りの小学校に比べると若干低いように感じます。
授業についていけない場合は、居残り授業などで先生がしっかり教えてくれます。
宿題量(夏休みの宿題量)なども適切だと思います。
塾に通って児童は少ない方だと思います。
湯里小学校の運動会について教えて下さい。
強制参加ではないですがPTA参加の綱引きがあります。
昼ご飯は、児童たちは教室で食べます。
保護者達は、家に帰るなり、体育館や校庭でたべます。
湯里小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
登下校時に、地域の方たちがボランティアで見守ってくれています。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
湯里小学校のPTA活動について教えて下さい。
毎年学年ごとに6名の学級委員をきめます。
そして、その学年に応じた活動をしていきます。
学級委員は子供一人につき最低2回やらないといけません。
PTAの役員決めは自薦他薦だったと思います。
PTA行事で親に負担がかかることは特にないと思います。
湯里小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
給食や、その日行った活動の様子など、保護者達が普段知ることができないことが写真付きでたくさん掲載されています。
湯里小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
私は校歌が好きです。
歌詞が素晴らしくいいと思います。
子供にも覚えやすく気に入っているみたいで、家でもよく歌っています。
湯里小学校は、どんな地域にありますか?
治安は普通だと思います。
場所柄子供が多いです。
新しい住民を歓迎する土地柄なので、転勤族も古くから住まれてる方もみんな仲良くしています。
1クラスは何人ですか?
約30人です。
1学年に何クラスありますか?
1~2クラスです。
湯里小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
教師や校長の人柄は良いと思います。
みな話しやすい雰囲気があります。
挨拶がしっかりでき、のびのび元気で明るい子供たちが多い小学校です。