追手門学院小学校出身の有名人を何人知っていますか?

追手門学院小学校は、明治時代、陸軍の外郭団体であった財団法人偕行社により、主に軍部将校の子弟の教育を目的として設立された西日本最古の私立小学校で、1888年(明治21年)4月3日に設立された。

作家で元経済企画庁長官の堺屋太一さんや元日銀総裁の福井俊彦さんなどが追手門学院小学校出身です。

堺屋太一(作家、元経済企画庁長官)

堺屋 太一(さかいや たいち)

1935年(昭和10年)7月13日 – 2019年(平成31年)2月8日)。

元通産官僚、小説家、評論家。位階は従三位。勲等は旭日大綬章。

堺屋太一さんは、追手門学院小学校に入学したが、卒業生ではない。

ウィキペディア(Wikipedia)には、下記の記述があります。

陸軍の師弟が多く通う大阪偕行社学院(現追手門学院小学校)(小学校59期)に入学するが、1945年(昭和20年)3月の大阪大空襲で玉造の自宅が焼け、父の実家の奈良県御所市に転居、名柄小学校に転入する。

福井俊彦(元日本銀行総裁)

福井 俊彦(ふくい としひこ)

1935年9月7日 – 。

大阪府大阪市出身の日本の銀行家。

日本銀行副総裁、株式会社富士通総研理事長、社団法人経済同友会副代表幹事、第29代日本銀行総裁などを歴任した。

ウィキペディア(Wikipedia)に、1947年、追手門学院小学校卒業とあります。

寺谷一紀(フリーアナウンサー)

寺谷 一紀(てらたに いちき)

1964年5月7日 – 。

大阪府吹田市出身の関西を中心としたフリーアナウンサー、追手門学院大学客員教授。

キャッチフレーズは「標準語(共通語)と関西弁のバイリンガル」。

寺谷一紀さんのオフィシャルサイトに、追手門学院小学校、洛星中学高等学校、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒業とあります。

中山泰秀

中山 泰秀(なかやま やすひで)

1970年〈昭和45年〉10月14日 – 。

日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(5期)、防衛副大臣兼内閣府副大臣。

父は元衆議院議員の中山正暉。伯父は元外務大臣の中山太郎。祖父は弁護士で戦前に衆議院議員、戦後に参議院議員を務めた中山福蔵。祖母は女性初の国務大臣(厚生大臣)となった中山マサ。

ウィキペディア(Wikipedia)に、大阪の追手門学院小学校卒業とあります。

三田誠広(芥川賞作家)

三田 誠広(みた まさひろ)

1948年6月18日-。

日本の小説家。1977年、『僕って何』で芥川賞受賞。

ウィキペディア(Wikipedia)に、大阪府出身、私立追手門学院小学校、同中学校を卒業とあります。

万城目学(作家)

万城目 学(まきめ まなぶ)

1976年(昭和51年)2月27日 – 。

日本の小説家。

『鴨川ホルモー』『プリンセス・トヨトミ』などの、実在の事物や日常の中に奇想天外な非日常性を持ち込むファンタジー小説で知られ、作風は「万城目ワールド」と呼ばれる。

万城目学初の長編連載作品で、『別册文藝春秋』にて2008年1月号から2009年1月号まで連載され、2009年3月に文藝春秋より刊行され、第141回直木賞候補作となった『プリンセス・トヨトミ』は、万城目 学さんが追手門学院小学校の教室から見ていた大阪城が題材となっている。

花影アリス (宝塚歌劇団宙組娘役スター)

花影 アリス(はなかげ ありす)

1984年7月12日 – 。

元宝塚歌劇団宙組の娘役スター。

大阪府大東市、追手門学院大手前中学校出身。

身長161cm。愛称は「アリス」。

アメブロを運営されているpapetto100(anko)さんが「花影アリスさん」~宝塚歌劇団宙組~講演会の中で、母校の追手門学院小学校で花影 アリスさんが講演会をされた時の様子を書かれています。

原丈人(デフタ・パートナーズグループ会長 ベンチャーキャピタリスト)

原 丈人(はら じょうじ、George Hara)

1952年 – 。

日本の事業家、ベンチャーキャピタリスト、考古学者。

アライアンス・フォーラム財団代表理事、一般社団法人公益資本主義推進協議会最高顧問。デフタパートナーズ会長。

父親はコクヨ元専務の原信太郎。母方の祖父はコクヨ創業者の黒田善太郎。

原 丈人さんが、追手門学院交友会の山櫻会報77号に寄せた会員だよりは、「私は追手門学院小学部の卒業生であることをいつも誇りにしている。」という書き出しから始まっています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする