杉久保小学校ってどんな小学校?
杉久保小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、杉久保小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
海老名市立杉久保小学校の学校情報
所在地:〒243-0410 神奈川県海老名市杉久保北4丁目4−1
TEL:046-238-4508
FAX*046-238-4512
ホームページ:海老名市立杉久保小学校
杉久保小学校の敷地内には「こどもの森」があり、休み時間には子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
(kanonさん、2022年8月20日)
杉久保小学校敷地がとても広い学校です。
敷地内には桜や紅葉などの自然を沢山感じる「こどもの森」があり、休み時間には子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
ツツジの植え込みで書かれた「杉小」の文字がよく目立ち、空気が澄んだ環境で過ごせるので良いと思います。
何か心配事や分からないことがあった時は、学校に問い合わせると優しくきちんと対応してくれますので大丈夫です。
杉久保小学校の先生方は明るくておもしろい先生が多いです。
子どもたちも明るくて元気な子ばかりです。
転校してきたばかりでも、きっとすぐに仲良くなれると思います。
杉久保小学校のPTA活動は、お子さん一人につき一回は引き受ける形になっているようです。
委員会によって忙しさや大変さは違うと思うので、自分に合いそうなものを選んで引き受けてみるとよいと思います。
友達ができたら一緒にやったら楽しく終われると思います。
田舎ですが学校の近くには公園やコンビニやスーパーもあるので、放課後も楽しく遊べます。
杉久保小学校の学区はどうなっていますか?
決められています。
事情がある場合には学区外の児童も受け入れているようです。
杉久保小学校では、どのようなコロナウィルス対策が実施されていますか?
日々の健康管理カードの提出、マスクの着用(できるだけ不織布マスク)、消毒スプレーの設置などです。
授業参観など保護者が来校する場合にも保護者の体温を記載した健康管理カードを提出し、必要に応じて人数制限もあります。
杉久保小学校のセキュリティはどうなっていますか?
校門が2つあり、通常は閉まっています。
鍵がかかっているわけではないので自分で開けられますが、監視員さんがいますので安全だと思います。
杉久保小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房は完備されています。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
いいえ、ありません。
杉久保小学校に学校給食はありますか?
給食費は月額4400円です。
子どもたちは満足しているようです。
栄養バランスについては改善の余地があるかと思います。
杉久保小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童保育は学校近隣に数か所あります。
お金はかかると思いますが、利用していないため詳細はわかりません。
杉久保小学校で集団登校は実施されていますか?
朝は集団登校です。
通学路に危険箇所と思われる場所もありますが、毎年5月に改善要望アンケートが配付され、毎年少しずつ改善されています。
PTAは立哨当番があります。
杉久保小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
やんちゃで元気なクラスはありますが、そこまでの児童はいないと思います。
うるさすぎて授業がストップするクラスはあります。
杉久保小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは個人差があると思います。
私立中学に受験する児童は数名です。
宿題は、親から見れば少なく感じますが、「学年×10分」が目安(2年生なら20分)だと聞いています。
塾や習い事に通っている児童は多いです。
杉久保小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
いいえ。禁止されています。
杉久保小学校の運動会について教えて下さい。
運動会は毎年5月に開催されています。
昨年のみ、コロナ禍の影響で10月に開催されました。
テントの持ち込みは禁止になったようです。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
杉久保小学校のPTA活動について教えて下さい。
本部役員と、学年委員会・校外指導委員会・広報委員会・教育サポート委員会が活動しています。
前年度中にアンケートが配付され、その中から選出されます。
本部役員はいつも忙しそうです。
杉久保小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
学校紹介や教育目標が公開されています。
また、PTA定期総会が書面開催のため、議案書が掲載されています。
杉久保小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
運動会などの学校行事でしか聞く機会はありませんが、こどもたちは気に入っていて、きちんと覚えているようです。
杉久保小学校は、どんな地域にありますか?
古くから住まれている方がほとんどですが、小さいお子さんのいらっしゃる方々がどんどん引っ越してきている地区もあるようです。
フレンドリーな方が多いです。
杉久保小学校の、いじめ対策を教えて下さい。
いじめ対策についてはあまり聞いたことはないかもしれません。
アンケートが年に一回配付されていたような気がします。