八街東小学校ってどんな小学校?
八街東小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、八街東小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
八街市立八街東小学校の学校情報
所在地:〒289-1115 千葉県八街市八街ほ40−1
TEL:043-443-0114
ホームページ:八街市立八街東小学校
八街東小学校にはいじめ基本方針というものがあり、度々アンケートがあります。
(volgu.165さん、2022年8月28日)
八街東小学校は設立後40年程経つ、八街では大きい方の小学校です。
なので、ぱっとみた感じは少し古い外観のように見えますが、校内はほどほどに綺麗です。
大きな校庭があり、校庭の周りに遊具や鉄棒、うんていなどあります。
小学校の隣には、プールと更衣室があり、夏場の授業で水泳を習います。
子供達は元気が良く、愛想が良い子が多いです。
八街東小学校の近くに幼稚園、保育園があるので、そこから大勢上がってくるので、顔馴染みが多いらしく、おかげで、すぐに打ち解け合えるようです。
かといって、同じ幼稚園、同じ保育園同士でかたまってしまうというわけでもなく、いい塩梅にゆるい雰囲気で和気藹々としています。
田舎な為、学区がえらい広い方面もあり、そちらの方から来る子は、車で送迎してもらったりもありますが、基本的に、歩ける範囲で歩いて、集団登下校を、しています。
八街東小学校の先生達も気さくな方ばかりで、困った時も丁寧に接してくれます。
子供が上履きを忘れた際には、子どもと一緒に予備を借りる為に保健室まで行ってくれました。
八街東小学校の学区はどうなっていますか?
学区は決まっていて、学区外からは、特別な事情がない限り認められていません。
たとえば、「ご両親がお仕事を、されていて、子供が帰宅する際、自宅に居なく、親戚、祖父、祖母の家に一旦帰ります。それが東小の学区です。」という時は、越境が認められます。
八街東小学校では、どのようなコロナウィルス対策が実施されていますか?
一般的な、ソーシャルディスタンスを守り、換気、マスク、手洗い、消毒、一定の向きで黙食などは、行っています。
水泳は、今のところ中止をしています。
八街東小学校のセキュリティはどうなっていますか?
門が3箇所あるので、正門以外は閉められてしまいます。
ただ、遅刻してきたり、なんらかの事情で早退したりとあるので、ひとつは開けられるようにはなっています。
入校する際は、保護者は入学時に配られた名札を付けてないと入ってはいけない決まりになっています。
八街東小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
冷暖房は完備されているようです。
校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。
校舎は耐震工事がされていますか?
はい、耐震工事がされています。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
八街東小学校に学校給食はありますか?
給食費は5000円ほどで、和洋中様々な給食が用意されています。
デザートに、プリン類やゼリーが多々出るらしく、子供はとても喜んでいます。
初めて見る、食べる食材にもチャレンジして、「今日のこれが美味しかった。」など話してくれます。
八街東小学校に放課後の学童保育はありますか?
学童は徒歩5分かかるかかからないかの所に幼稚園があり、そこの2部屋を利用しています。
もう暫くすると、校内にも学童の教室が設置されるようです。
料金は時間によって変わるそうです。
八街東小学校で集団登校は実施されていますか?
登校は、登校班があり、近くの子供達で振り分けられ実施されています。
1年生、2年生は、集団で帰りますが、3年生以上は、集団下校しても、良いし、お友達と自由に帰って構わないようです。
交通量は、帰宅する方面によって若干変わりますが、歩道が狭い箇所は何処の方面もあります。
その辺りは、先生が見守っているようです。
保護者は、集団からバラバラとばらける辺りに迎えに行く家庭もあるし、無いような家庭もあります。
八街東小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊、登校拒否などの話は出た事はありません。
しかし、少し手助けが必要な子供達の為の特別教室はあります。
八街東小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力レベルは、平均並だと思います。
宿題は、平日より週末に増えるので、時間を考慮してくれているものだと思います。
知っている限りでは、なんらかの校外学習をしている子が多いような気がします。
八街東小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
スマホは、基本的に、持ち込み禁止です。
GPSは鞄から出さないという約束でオッケーされています。
届出を出して受理されれば、スマホの持ち込みも大丈夫ですが、やはり、校内では鞄から出してはいけないルールです。
八街東小学校の運動会について教えて下さい。
運動会は今年はまだ決まっていない為、詳しくは分かりませんが、去年までは、1学年ずつ開催したと聞いています。
もちろん、お弁当もなく、保護者も2名までとの事だったそうです。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
八街東小学校のPTA活動について教えて下さい。
役員決めなど、今年は行っていない為、どうやって決めたのか良く分かりませんが、PTAが負担だという話は今のところ聞いていない為、比較的スムーズにすすんでいるものだと思っています。
八街東小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
小学校周辺の地図や、生徒の様子の写真、動画は一般公開はされていません。
生徒数、行事、学年便り、保健便りなどです。
八街東小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
子供が校歌を覚えてきて、歌っていましたが、難しそうな感じでした。
流石に幼稚園の園歌と比べると、楽しそうではないような感じでした。
八街東小学校は、どんな地域にありますか?
古くから住まれている方が多く、1度学校や就職で街を出て、結婚して戻ってきたという方も多いです。
田畑も多いので、平穏な感じで、閉鎖的ではありません。
八街東小学校の、いじめ対策を教えて下さい。
いじめ基本方針というものがあり、度々、アンケートがあります。
早期発見、早期対応という信念で取り組んでいるようです。