朝日村立朝日小学校ってどんな小学校?
朝日村立朝日小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、朝日村立朝日小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
朝日村立朝日小学校の学校情報
所在地:〒390-1104 長野県東筑摩郡朝日村大字古見1265番地
電話番号:0263-99-2012
ファクス番号:0263-99-2645
ホームページ:朝日村立朝日小学校
朝日村立朝日小学の学区は広いく、徒歩一時間ほどかけて通っているお子さんもたくさんいます。
(chiaki12111987さん、2021年10月24日)
朝日村立朝日小学校は、長野県東筑摩郡朝日村にあるアットホームな雰囲気の小さな小学校です。
朝日村は広く、学校まで一時間以上歩いて通うお子さんもいます。
ランドセルは村が指定しているものと、市販で好きなデザインのもの両方選べます。
学校は坂道の上にあるため通うお子さん達は卒業までにかなり体力や根性がつくのではないかと思います。
田舎だから古い学校だと思われると思いますが、新しく綺麗な木造校舎です。
校庭と低学年広場、中庭や学校の裏には土手もあり子どもたちは自然の中でのびのび遊べ、体を鍛えています。遊具はとても面白いようです。
プールは室内プールで暖かいです。
朝日村立朝日小学校は、生徒数、クラス数も多くないため、先生方の目も行き届き指導も手厚いと思います。
畑の活動や冬はスキー場も近くスキー教室と、村の人が指導してくれるスケート教室が全学年あります。
山羊を飼っていて、生徒達で考えて小屋を建てたりお世話をしたり、田舎ならではの体験や情操教育が出来る学校だと思います。
朝日村立朝日小学校の学区はどうなっていますか?
朝日村立朝日小学校の学区は広いです。
徒歩一時間ほどかけて通っているお子さんもたくさんいます。
家庭の事情により越境入学しているお子さんもいらっしゃるようです。
朝日村立朝日小学校では、どのようなコロナウィルス対策が実施されていますか?
学校のレクリエーションなどは今年は中止、運動会も体育発表会になってしまいました。
家族の誰か一人でも熱を出したら学校に登校することが出来ません。
生徒一人につき一台タブレットPCを貸し出しています。
家庭にインターネット環境がない家庭には補助金も出ました。
自宅でZoomで学習が出来るように毎朝タブレットの時間が設けられています。
朝日村立朝日小学校のセキュリティはどうなっていますか?
守衛さんなどはいません。学校に用事がある場合は職員室で受付をします。
生徒の下校が始まると村全体に学校から「生徒の下校が始まりました。」と有線放送が流れます。
朝日村立朝日小学校の教室の冷暖房はどうなっていますか?
エアコンはないようです。
ストーブのみです。
校舎は新しいですか?
はい、新しいです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
はい。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
朝日村立朝日小学校に学校給食はありますか?
朝日村立朝日小学校の学校給食は学校で作られています。
給食費は月7000円程度です。
子どもたちも美味しいと評判です。
アレルギー対応もしています。
箸も持っていかず、テーブルナフキンだけ持っていきます。
朝日村立朝日小学校に放課後の学童保育はありますか?
学校のすぐ近くにワクワク館という学童保育があります。
登録も無料です。
コロナで本当に帰宅しても家に大人がいないお子さんだけ利用しています。
朝日村立朝日小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校はありませんが、高学年の方が一緒にも登校してくれることが多いです。
車は少ないですが、田舎なので熊が出る恐れがあるので、ランドセルに熊避けの鈴がついています。
朝日村立朝日小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
学級崩壊は聞いたことがありません。
祖父母が同居している生徒も多いため優しい子どもか多いと思います。
教室での学習に少しついていけない生徒のために、ひまわり学級という特別支援のクラスがあります。
朝日村立朝日小学校の学力レベルについて教えて下さい。
村の学校なので、特別力をいれている親御さんは少ないと思いますし、学力の差もあるようですが、中学受験をするお子さんもいます。
宿題は先生によって違うようです。
平日はしっかり出ますが土日の宿題は少ないです。
朝日村立朝日小学校でスマホの持ち込みは許可されていますか?
スマホを持っているお子さんを見たことはありません。
朝日村立朝日小学校の運動会について教えて下さい。
運動会は今年度は中止になりましたが、体育発表会という形で、分散して行う予定です。
リレーやダンスがあります。
玉入れなど、他人が触るものを触る競技はないようです。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
朝日村立朝日小学校のPTA活動について教えて下さい。
コロナが始まってからはPTAの出番は少なくなったようです。
小さな村なので卒業生までに役員になる確率は高そうです。
朝日村立朝日小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
学校紹介や学校教育目標や校歌などがのっています。
立て替え前の校舎の写真や学校の歴史を見ることもできます。
朝日村立朝日小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
朝日村の良いところや自然の豊かさと心の豊かさを表現していると感じます。
子どもたちにも綺麗な心で寛大な人間に育って欲しいですね。
朝日村立朝日小学校は、どんな地域にありますか?
お年寄りが多い村ですが、若い人をどんどん受け入れようと町お越しにも力をいれています。
子どもは宝だと本当に大事に育ててくれます。
朝日村立朝日小学校の、いじめ対策を教えて下さい。
転校などしない限り、保育園からほとんどがクラスメイトで6年間同じクラスです。
いじめは聞いたことがありませんが、先生方がしっかり対応、保護者に話をしてくれます。