相模原市立星が丘小学校の評判。いじめなどがあれば、相談しやすい環境です。

相模原市立星が丘小学校ってどんな小学校?

相模原市立星が丘小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。

ですから、相模原市立星が丘小学校についての生の声です。

少しでもお役にたてれば、幸いです。

相模原市立星が丘小学校の学校情報

所在地:〒252-0238 神奈川県相模原市中央区星が丘3丁目1番6号

TEL:042-754-6000
FAX:042-753-0186

ホームページ:相模原市立星が丘小学校

相模原市立星が丘小学校は大きな小学校で一学年4クラスあります。

2018年に創立70周年を迎えた伝統のある小学校です。

校長先生をはじめ先生達がとても元気でエネルギッシュです。

時代の流れに合わせ、水筒持参可、スポーツドリンクOK、ネッククーラーなども許可されています。

2018年に校舎にエアコンが設置され、外にはミストなども設置され暑さ対策もしっかりされています。

相模原市立星が丘小学校での様子はホームページに毎日写真付きで掲載されており、学校での生活の様子を知ることもできます。

5月に運動会が行われ、暑い年は子供達に霧吹きを吹いてくれたり、水をまいてくれたり、自動応援席にテントを設置してくれたりなど、先生方が臨機応変に対応してくれます。

子供達にも包装でこまめに水分補給を促す放送をいれてくれて、健康チェックの時間も設けられています。

11月には音楽発表会があります。

市民会館を借りて行われるので、子供たちも学校ではない大きなステージでの発表で貴重な体験をすることが出来ます。

音楽発表会の様子は後日DVDで販売されるので思い出をしっかり保存しておくこともできます。

遠足以外にも校外学習が学年ごとに数回行われ、学校ないだけでなく地域や社会についての学習も行われています。

相模原市立星が丘小学校の学区

学区は基本的に決められていますか、個々の事情により学区外の小学校に通いたい場合は申請をすれば学区外の学校に通うこともできます。

相模原市立星が丘小学校のセキュリティ

登下校時以外は正門以外の門は鍵がかけられます。

保護者にはPTAバッヂが配られ、来校時はバッヂを着用します。

相模原市立星が丘小学校の冷暖房

2018年の夏にエアコンが設置されました。

相模原市立星が丘小学校の校舎、校庭

校舎は新しいですか?
いいえ、古いです。

校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。

トイレはきれいですか
はい、きれいです。

校庭は広いですか?
はい、広いです。

プールはありますか?
はい、あります。

相模原市立星が丘小学校の学校給食

学校給食は学校内の給食室で毎日作られているので、子供達は毎日温かい給食を食べることができます。

1年生の保護者は給食試食会もあり子供達が食べているものと同じ給食を食べることができます。

給食費は低学年月4300円です。

高学年になると数百円高くなります。

毎日子供は給食を楽しみにしており美味しく食べているようです。

メニューによっては、ソラマメのサヤ向きなどを子供達が行うこともあり、食育に繋がっています。

相模原市立星が丘小学校の学童保育

学童保育あります。

小学校のすぐ隣に第一学童、第二学童と2つの建物に別れています。

小学校のすぐ隣なので校庭に出て遊ぶこともできます。

夏休み中のみの学童の受付もあるので、夏休み中のみ申し込むことも可能です。

料金は預ける日数、時間により異なるようです。

相模原市立星が丘小学校の集団登校

集団登校が実施されています。

週替わりで保護者のひとりが見守り当番として、横断歩道に立ったり、校門まで連れていきます。

不審者がでた際や悪天候の場合などは学校からの一斉メールで登下校時の見守りの呼びかけがあるので、可能な保護者は家の周辺で子供達の見守りをすることもあります。

相模原市立星が丘小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?

学級崩壊や登校拒否、素行不良の生徒が居るなどの噂は今まで私は1度も聞いたことがありません。

不安な事があれば学校の相談室があるのでそちらで相談することもできます。

相模原市立星が丘小学校の学力レベル

学力レベルは高くもなく低くもなく、と言ったところだと思います。

宿題は1年生の頃からほぼ毎日音読、算数、漢字が出されます。

量としては適切だと思います。

夏休みや冬休みの宿題も国語と算数とドリルが出されます。

他には日記や作品作りなどもあります。

塾に通っている子供は半数ほどかと思います。

学年が上がるにつれて塾に通う子供が増えていくように思います。

相模原市立星が丘小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?

星が丘小学校は銀杏活動というものがあり、校庭のイチョウの木から落ちる銀杏を拾い加工し販売するのいうのが秋~冬にかけて保護者を中心に行われています。

子供達がも銀杏広いや5年生は銀杏を洗うのを手伝ってくれます。

運動会はありますか?
はい、あります。

学芸会はありますか?
はい、あります。

授業参観はありますか?
はい、あります。

課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。

相模原市立星が丘小学校のPTA活動

PTA活動は学級委員という行事などを担当する委員と、銀杏委員という銀杏の加工作業をする委員がいます。

子供1人につき6年間のうちに1回は何かしらの委員になるよう呼びかけられています。

委員にならなかった年度は係活動というものがあり、1回だけ銀杏委員のお手伝いをしたり、落ち葉掃きなどをする係活動をします。

相模原市立星が丘小学校は、どんな地域にありますか?

小学校周辺は、むかしから住まれているご年配の方から、最近引っ越してきた若い家族まで幅広く暮らしている地域にあります。

新築も次々に建っている地域なのでこれからもっと子供が増えると思います。

治安は比較的良いですが、時々不審者が出たというお知らせが小学校から防犯メールで入ります。

その際は先生達が登下校時見守りを行ってくれます。

1クラスは何人ですか?
30人前後

1学年に何クラスありますか?
4クラス

相模原市立星が丘小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?

先生方は、なるべく保護者と連絡を取りつつ協力していくという姿勢なので、何か起きた際は相談しやすいかと思います。

連絡ノートは先生達に連絡をしたいことを書いて子供に渡すと、その日のうちにお返事が来ます。

学校に相談室もあり、何かあれば相談室で相談することもできます。

校長先生もとても話しやすく、子供たちのことをよく考えてくれる方なので、何かあれば相談しやすいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする