多肥小学校ってどんな小学校?
多肥小学校に通学されているご子息を持つ親御さんに、アンケート形式で聞いてみました。
ですから、多肥小学校についての生の声です。
少しでもお役にたてれば、幸いです。
高松市立多肥小学校の学校情報
所在地:〒761-8076 香川県高松市多肥上町902-2
TEL:(087)-889-0537
FAX:(087)-889-0518
ホームページ:高松市立多肥小学校
多肥小学校は、生徒数が1000人を超えるマンモス校です。
(hodaruさん、2020年12月7日)
多肥小学校は、高松市でも1位2位を争う1000人超えのマンモス小学校です。
世の中の少子化が信じられないほど年々、生徒が増えています。
そのため近年、校舎が新しく増設されました。
運動場も小学校から近い場所に増設されています。
運動場は学校から公道を渡って移動した先にあるので、陸橋も増設しています。
多肥小学校には転勤族もいますが、家を建てて引っ越ししてくる方が多いような地域です。
入学式などの行事で体育館に入りきれない学年は、教室で校内テレビ中継で参加になります。
多肥小学校の周りには塾や公文、学研などが多くあります。
欠席する時は連絡帳をお友達に預けるシステムではなく、個別に学校へ電話連絡でオッケーです。
学校からのお知らせは子どもが持ち帰るプリントか、メール又は連絡網です。
多肥小学校では集団登校を実施していないので、一定期間は入学後はしばらく親が一緒に登校について行きます。
良い事は、人数があるのでお友達が沢山出来る事、残念な点は人数が多いので運動場で遊ぶのは決められた日で順番になる事です。
多肥小学校の学区はどうなっていますか?
決まってきます。越境は詳しく分かりません。
多肥小学校のセキュリティはどうなっていますか?
学校に行く時は必ず名札の着用、学校に入る場合は電話してからとなっていますが、門番に誰か立っていたり扉に鍵があるわけではありません。
多肥小学校の冷暖房はどうなっていますか?
教室に冷暖房完備されています。
校舎は新しいですか?
はい、新しいです。
校舎は耐震工事がされていますか?
申し訳ありませんが、わかりません。
災害時の避難所として指定されていますか?
はい。
体育館は立派ですか?
どちらとも言えない。
トイレはきれいですか
はい、きれいです。
校庭は広いですか?
はい、広いです。
プールはありますか?
はい、あります。
多肥小学校に学校給食はありますか?
あります。以前は給食場がありましたが今は新しく郊外に何校か分をまとめて作るための大きな給食場ができたのでそこから運ばれてきます。
多肥小学校に放課後の学童保育はありますか?
あります。利用した事がありませんので詳しくはわかりませんが、学童希望の方は入学後に申請書を提出して通うようです。
多肥小学校で集団登校は実施されていますか?
集団登校はありません。朝は危ない箇所に父兄が順番に旗当番で立っています。
集団下校は月に一回あります。
多肥小学校で学級崩壊しているクラスがあるなどの噂を聞いたことはありますか?
低学年の時は座っていられない子を参観で見た事はありますが、支援級のお子さんでした。
学校崩壊は聞いた事はありません。
多肥小学校の学力レベルについて教えて下さい。
学力は普通だと思います。
若干、教育熱心な方の方が多いような印象です。
高学年で塾に通う子がほとんどです。
理解が遅れ気味の子、親が希望しているお子さんには月に何度か居残りで勉強を教えてくれる日があります。
多肥小学校の運動会について教えて下さい。
人数の割に運動場が狭いので小学校近くの高校の運動場を借りて行われていましたが、新しく運動場を新設したので学校から徒歩数分の場所で行われます。
お昼までに終わるのでお弁当はいりません。
前もってどのあたりで演技をするのかプリントを持ち帰ってきますが、人数が多いので我が子を見つけるのは至難の技です。
多肥小学校として取り組んでいるボランティア活動や地域活動などはありますか?
夏祭りの花火は小学校の夏祭りの花火とは思えないほど豪華な花火が上がります。
学芸会はありますか?
いいえ、ありません。
授業参観はありますか?
はい、あります。
課外活動(クラブ)はありますか?
はい、あります。
多肥小学校のPTA活動について教えて下さい。
子ども一人につき一回です。
上の子の役員が終わって下の子の分の役員をする場合は、上の子のクラスで役員をする決まりになっています。
大人数なので旗当番は一、二ヶ月に一回です。
PTA役員の役もそんなに負担ではありませんが、役員の中で長を決めるクジがあるのでそれに当たった人は少し大変かもしれません。
長を決めるクジは一年生でも関係なく平等にくじ引きです。
多肥小学校のホームページにはどのような情報が公開されていますか?
一般的な行事のお知らせなどです。
保護者用のパスワードが無いと詳しい情報は見れないシステムになっています。
多肥小学校の校歌について感じていることを教えて下さい。
正直、全く覚えていません。
運動会くらいでしか耳にすることが無いのでどんな曲だったかわかりません。
嫌なイメージはありませんが親しみは特にありません。
多肥小学校は、どんな地域にありますか?
古くからある住宅街に、続々と新しい住宅街が作られていて新しく大きな家も多いです。
冷たくはないですが、あまり干渉しないドライな印象で気は楽です。
1クラスは何人ですか?
35人
1学年に何クラスありますか?
6クラスくらい
多肥小学校のいじめへの取り組み姿勢について、どのように感じていますか?
全く無い事は無いと思いますが、あまり聞こえてきません。
男女共にさん付け呼びが定着していて嫌なあだ名をつけるという事は無いと思います。